緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月のJPタワー:キッテガーデン内から眺める丸の内駅前広場 PART2

2018年03月19日 06時01分00秒 | 東京駅周辺


商業施設「キッテ丸の内」の屋上に整備されている「キッテガーデン」の展望台にやってきました。展望台内の敷地南側に整備されている歩行者用通路を見渡して撮影しました。




展望台内の敷地南側を通っている通路の周囲には、植栽が整備されていました。




展望台内の敷地西側のスペースを見渡して撮影しました。




通路のそばにはウッドデッキも整備されていました。




ウッドデッキ内にはテーブルやベンチなども整備されていますが、人の気配は全くありませんでした。




敷地南側に整備されている歩行者用通路を、道なりに歩いていきます。




歩行者用通路内から振り返って、JPタワーの高層オフィスビルの壁面部分を撮影しました。




歩行者用通路の南側に整備されている、ウッドデッキを見渡して撮影しました。




ウッドデッキ内から、東京駅八丸の内のオフィスビル街の中を見渡していきます。




北東側から「三菱東京UFJ銀行本店ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。日本の3大メガバンクの中においても、トップの規模を誇る三菱東京UFJ銀行の本店機能が入っている建物です。




北東側から、上記の「三菱東京UFJ銀行本店ビル」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




北側から、「三菱電機株式会社」の本社機能が入っている「東京ビルディング」の低層階部分を撮影しました。




展望台内の敷地南側のウッドデッキ内から振り返って、北側の丸の内駅前広場方向を見渡して撮影しました。




南西側から、屋上展望台の敷地東側に整備されているウッドデッキの広場の全景を撮影しました。




展望台内のウッドデッキから、JR在来線や東海道新幹線の線路群を見下ろして撮影しました。




線路群をズームで撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のJPタワー:キッテガーデン内から眺める丸の内駅前広場 PART1

2018年03月19日 06時00分00秒 | 東京駅周辺


12月中旬の平日、JR東京駅の丸の内南口前にやってきました。丸の内南口前から、丸の内駅前広場の敷地南側を通っている道路の全景を撮影しました。




北東側から、JPタワーの高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。再開発工事の以前にこの場所に建っていた「東京中央郵便局」の建物の外観を模したデザインとなっています。




北東側から、JPタワーの高層オフィス階部分を見上げて撮影しました。




丸の内南口前の「東京駅丸の内南口交差点」の横断歩道を渡っていきます。




交差点の横断歩道越しに、「キッテ丸の内」の商業施設入口をズームで撮影しました。




商業施設「キッテ丸の内」の建物内にやってきました。12月中旬の時期だったので、キッテ丸の内の1階フロアの広場内には、クリスマスツリーが設置されていました。




エスカレーターを乗り継いで、「キッテ丸の内」の商業施設内の4階フロア内にやってきました。




4階フロア内の通路から、キッテ丸の内の吹き抜け空間内を見渡して撮影しました。




4階フロアの通路内から、白色照射時のクリスマスツリーを見下ろして撮影しました。




しばらく時間が経つと、緑色の照射段階になりました。




クリスマスツリーの土台部分を撮影しました。




青色照射時のクリスマスツリーを撮影しました。




クリスマスツリーをズームで撮影しました。




しばらく経つと、白色照射時に戻りました。




黄色照射時になりました。




しばらく経つと、赤色照射時になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする