緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の東京スカイツリー:フロア450より南東~南方向(新小岩駅~舞浜駅)

2022年01月29日 06時01分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア450より南東方向(JR総武線の新小岩駅方向)を見渡して撮影しました。「荒川放水路」の東岸側の一帯の葛飾区の新小岩地区の住宅密集地帯が広がっているのが見えます。




フロア450展望台内から、江戸川区の平井地区内を蛇行しながら流れている「旧中川」のラインを見渡して撮影しました。「荒川放水路」が開削される以前は、この「旧中川」がこのあたり一帯流れている主要河川となっていました。




フロア450より南東方向(JR京葉線の新浦安駅方向)を見渡して撮影しました。「荒川放水路」の河口部が近付くにつれて、この辺りから東京湾の広大な海面が目立つようになってきましたね。




フロア450展望台内から、江戸川区と千葉県浦安市の低地帯に広がっている住宅密集地帯を見渡して撮影しました。正面の奥には、千葉県千葉市内の「幕張新都心」の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。




フロア450より南東方向(JR京葉線の新浦安駅方向)を見渡して撮影しました。この日の東京上空は雲ひとつない快晴の青空の天候が広がっていて、千葉県の房総半島の稜線群の先まで青空が広がっていました。




フロア450展望台内から、千葉県浦安市の低地帯に広がっている住宅密集地帯を見渡して撮影しました。浦安市の低地帯の南端部には「東京ディズニーリゾート」の広大な敷地が広がっているのが見えます。




フロア450展望台内から、千葉県浦安市の低地帯のさらに南側に広がっている「東京湾」の海面を見渡して撮影しました。




フロア450展望台内から、江戸川区と千葉県浦安市の低地帯に広がっている住宅密集地帯を見渡して撮影しました。太陽の位置が高くなってきたので、フロア450展望台のガラスに柱の映り込みが出てきましたね。




フロア450展望台内から、千葉県浦安市の低地帯に広がっている住宅密集地帯を見渡して撮影しました。浦安市の低地帯の南端部には「東京ディズニーリゾート」の広大な敷地が広がっているのが見えます。




フロア450展望台内から、千葉県浦安市の低地帯に広がっている住宅密集地帯を見渡して撮影しました。浦安市の低地帯の南端部には「東京ディズニーリゾート」の広大な敷地が広がっているのが見えます。




フロア450展望台内から、JR総武快速線・総武緩行線の亀戸駅の一帯の市街地を見渡して撮影しました。亀戸駅の一帯は、江東区の亀戸地区の住宅密集地帯が広がっているのが見えます。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として流れている「荒川放水路」の河口部の一帯を見渡して撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として流れている「荒川放水路」の河口部の一帯を見渡してズームで撮影しました。「荒川放水路」の河口部の東岸側には「葛西臨海公園」の緑地帯が広がっているのが見えます。




フロア450展望台内から、「荒川放水路」の河口部の南側一帯に広がっている東京湾を見渡して撮影しました。太陽が南側から照りつけていたので、東京湾の海面はキラキラと光り輝いていました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として流れている「荒川放水路」の河口部の一帯を見渡して撮影しました。




フロア450展望台内から、「荒川放水路」の河口部の南側一帯に広がっている東京湾を見渡して撮影しました。これで12月初旬の時期の東京スカイツリーの展望台内の撮影は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の東京スカイツリー:フロア450より東~南東方向(京成立石駅~新小岩駅)

2022年01月29日 06時00分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側に整備されている東武スカイツリーラインの曳舟駅の一帯を見下ろして撮影しました。曳舟駅の一帯は、墨田区の向島地区と東向島地区の住宅密集地帯が広がっています。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側に整備されている東武スカイツリーラインの曳舟駅の一帯を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側に整備されている東武スカイツリーラインの曳舟駅の敷地南側に建ち並んでいる高層タワーマンション群を見下ろして撮影しました。2010年代前半の時期に再開発によって生まれた高層タワーマンション群となっています。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側に整備されている東武スカイツリーラインの曳舟駅の敷地南西側に広がっている墨田区の押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側に整備されている東武スカイツリーラインの曳舟駅の敷地南西側に広がっている墨田区の押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア450より東北東方向(京成押上線の京成立石駅方向)を見渡して撮影しました。南北方向に流れている「荒川放水路」の東側は、葛飾区の立石・青砥地区の住宅密集地帯が広がっているのが見えます。




フロア450展望台内から、「荒川放水路」に架橋されている京成押上線の鉄道橋梁と、国道6号線(水戸街道)の「四ツ木橋」「新四ツ木橋」の道路橋梁群をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、「荒川放水路」の東岸側の葛飾区の立石・四ツ木地区内を蛇行しながら流れている「旧中川」のラインをズームで撮影しました。「荒川放水路」が開削される以前は、この旧中川がこのあたり一帯を流れている主要な河川となっていました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側に整備されている東武スカイツリーラインの曳舟駅の敷地南側に建ち並んでいる高層タワーマンション群の全景を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側に整備されている東武スカイツリーラインの曳舟駅の敷地南側に建ち並んでいる高層タワーマンション群の全景を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地東側の一帯に広がっている墨田区の押上地区・京島地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「荒川放水路」の西岸側の一帯に広がっている墨田区の八広・東隅田地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地東側の一帯に広がっている墨田区の押上地区・京島地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。住宅密集地帯の中には「東武亀戸線」の線路が通っているのが見えます。




フロア450展望台内から、「東武スカイツリーライン」の線路の南側一帯に広がっている墨田区の押上一丁目・三丁目地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




フロア450より東南東方向(JR総武線の新小岩駅方向)を見渡して撮影しました。「荒川放水路」の東岸の一帯は葛飾区の新小岩地区の住宅密集地帯が広がっているのが見えます。




フロア450展望台内から、「荒川放水路」の東岸の一帯に広がっている葛飾区の新小岩地区の住宅密集地帯をズームで撮影しました。そのさらに東側には、千葉県市川市との境界線となっている「江戸川放水路」のラインが通っているのが見えます。




フロア450展望台内から、「荒川放水路」に架橋されているJR総武快速線・総武緩行線の鉄道橋梁と蔵前橋通りの「平井大橋」の道路橋梁をズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする