緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の東京スカイツリー:フロア350より北東~東方向(綾瀬駅~京成立石駅)

2023年04月04日 06時01分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア350展望台内から、隅田川の西岸に広がっている荒川区の南千住地区の市街地を見渡して撮影しました。




フロア350展望台内から、隅田川の西岸の今戸一丁目地区内に整備されている「台東リバーサイドスポーツセンター」の敷地の全景を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、隅田川に架橋されている「桜橋」の歩行者専用橋を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、隅田川の西岸の台東区の橋場地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




フロア350展望台内から、JR常磐線と東京地下鉄日比谷線の南千住駅の一帯を撮影しました。南千住駅の東側には、JR貨物の「JR隅田川貨物ターミナル」の広大な敷地が広がっています。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側の一帯に広がっている台東区の向島三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。東京スカイツリーの鉄塔が作り出している巨大な影が市街地の中に映り込んでいました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側の一帯に広がっている台東区の向島三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側の一帯に広がっている台東区の向島三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側の一帯に広がっている台東区の向島地区内を南北方向に通っている国道6号線(水戸街道)を見下ろして撮影しました。




フロア350より北方向(JR北千住駅方向)を撮影しました。この辺りから東京東部の低地帯内を流れている「荒川放水路」が目立ち始めます。




フロア350展望台内から、北東側の茨城県方向を見渡して撮影しました。正面に映っているのは、茨城県のつくば市内の「筑波山」の稜線群となっています。




フロア350展望台内から、隅田川と「荒川放水路」が最も再接近している千住関屋地区の一帯をズームで撮影しました。東部スカイツリーラインや京成本線などが集まっている交通の要衝地帯となっています。




フロア350展望台内から、墨田区の堤通二丁目地区内に建ち並んでいる「東京都営白髭東アパート」の建物群を撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北側一帯に広がっている向島地区・東向島地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




フロア350展望台内から、墨田区の向島三丁目地区内に建っている「東京都立本所高校」の敷地を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、東武スカイツリーラインの曳舟駅の一帯を見渡して撮影しました。




フロア350展望台内から、東武スカイツリーラインの曳舟駅の南側に建ち並んでいる高層タワーマンション群を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の東京スカイツリー:フロア350より北~北東方向(北千住駅~綾瀬駅)

2023年04月04日 06時00分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア350より北北西方向(JR三河島駅方向)を撮影しました。広大な関東平野に広がっている住宅密集地帯と、さらに北西側には「関東山地」の稜線群が広がっているのが見えました。




フロア350展望台内から、JR山手線の日暮里駅や田端駅の一帯をズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、関東平野の北西側一帯に広がっている「妙義山」「浅間山」の稜線群をズームで撮影しました。この日の新潟県全域は大雪の天候となっていて、乾いた北風が関東平野内を吹き抜けていきました。




フロア350展望台内から、隅田川の西岸に広がっている台東区の浅草・今戸地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。浅草の繁華街の北側一帯に広がっている市街地となっています。




フロア350展望台内から、隅田川に架橋されている国道6号線(水戸街道)の「言問橋」の道路橋梁を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、隅田川に架橋されている国道6号線(水戸街道)の「言問橋」の道路橋梁を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、隅田川に架橋されている国道6号線(水戸街道)の「言問橋」の道路橋梁の西側一帯に広がっている浅草六丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、台東区の今戸地区内に整備されている「日本堤公園」の緑地帯を撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側に広がっている墨田区の向島地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側に広がっている墨田区の向島一丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側に広がっている墨田区の向島三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側に広がっている墨田区の押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア350より北方向(JR南千住駅方向)を撮影しました。この日の関東平野の上空は空気が非常にきれいな状態になっていたので、群馬県の三国山地の稜線群も見渡すことが出来ました。




フロア350展望台内から、群馬県の北西部に連なっている「三国山地」の稜線群をズームで撮影しました。正面に映っているのは赤城山で、冠雪の稜線群は「谷川岳」なのでしょうか。




フロア350展望台内から、栃木県の北部に連なっている「日光連山」「那須連山」の稜線群をズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、荒川区や足立区内を蛇行しながら流れている隅田川をズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする