緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の麻布台ヒルズ:麻布台一丁目交差点前からロシア連邦大使館敷地前へ PART2

2023年04月24日 06時01分00秒 | 城南・港区全域


南東側から、東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道内から麻布第一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




南東側から、東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道内から麻布第一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




南東側から、東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道内から麻布第一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




南東側から、麻布台二丁目地区内に建っている「ロシア連邦大使館」の敷地前から麻布第一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




南東側から、麻布台二丁目地区内に建っている「ロシア連邦大使館」の敷地前から麻布第一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




麻布台二丁目地区内に建っている「ロシア連邦大使館」の正門入口前を通り抜けていきます。2022年2月にウクライナとの戦争が始まって以来、ロシア連邦大使館の周辺はそれまで以上にピリピリとした空気となっていました。




南東側から、麻布台二丁目地区内に建っている「ロシア連邦大使館」の正門入口前から麻布第一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




南東側から、麻布台二丁目地区内に建っている「ロシア連邦大使館」の正門入口前から麻布第一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




麻布台一丁目地区と麻布第二丁目地区の間を東西方向に通っている東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道を、西側(飯倉片町交差点方向)へ向かって歩いていきます。




南側から、東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道内から麻布第一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




南側から、東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道内から麻布台一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




南西側から、東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道内から麻布台一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの塔屋棟を撮影しました。




麻布台一丁目地区と麻布第二丁目地区の間を東西方向に通っている東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道を、西側(飯倉片町交差点方向)へ向かって歩いていきます。




麻布台一丁目地区と麻布第二丁目地区の間を東西方向に通っている東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道を、西側(飯倉片町交差点方向)へ向かって歩いていきます。この辺りまでくれば、ロシア連邦大使館周辺のピリピリした空気はもう終わりです。




南東側から、東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)の歩道内から麻布台一丁目地区内に建っている「外務省飯倉公館」の敷地の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の麻布台ヒルズ:麻布台一丁目交差点前からロシア連邦大使館敷地前へ PART1

2023年04月24日 06時00分00秒 | 城南・港区全域


港区の虎ノ門五丁目地区内を南北方向に通っている国道1号線(桜田通り)の歩道を、南側(飯倉交差点方向)へ向かって歩いていきます。国道1号線(桜田通り)の「麻布第一丁目交差点」脇を通り抜けていきます。




港区の虎ノ門五丁目地区内を南北方向に通っている国道1号線(桜田通り)の歩道を、南側(飯倉交差点方向)へ向かって歩いていきます。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズ・JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上65階・地下5階建て、高さ323メートルの規模の高層オフィスビルとなっています。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズ・JPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズ・JPタワー」の高層オフィスビルの中層階部分を撮影しました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズ・JPタワー」の高層オフィスビルの高層階部分を撮影しました。




港区の虎ノ門五丁目地区内を南北方向に通っている国道1号線(桜田通り)の歩道を南側へ向かって歩いていくと、前方に東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)と交差している「飯倉交差点」が見えてきました。




東側から、国道1号線(桜田通り)の「飯倉交差点」前から「麻布台ヒルズ・JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




東側から、国道1号線(桜田通り)の「飯倉交差点」前から「麻布台ヒルズ・JPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




東側から、国道1号線(桜田通り)の「飯倉交差点」前から「麻布台ヒルズ・JPタワー」の高層オフィスビルの中層階部分を撮影しました。




東側から、国道1号線(桜田通り)の「飯倉交差点」前から「麻布台ヒルズ・JPタワー」の高層オフィスビルの高層階部分を撮影しました。




北東側から、南北方向に通っている国道1号線(桜田通り)と東西方向に通っている東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)とが交差している「飯倉交差点」の全景を撮影しました。




南東側から、国道1号線(桜田通り)の「飯倉交差点」前から北西側一帯に広がっている「麻布台ヒルズ」の再開発工事区画を見渡して撮影しました。




南東側から、国道1号線(桜田通り)の「飯倉交差点」から西側へ向かって伸びている「東京都道319号環状第3号線(外苑東通り)」を撮影しました。




国道1号線(桜田通り)の「飯倉交差点」の横断歩道を渡っていきます。すぐ近くの麻布台二丁目地区内には「ロシア連邦大使館」の敷地があるので、大勢の制服警察官の人達が待機していました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする