緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の麻布台ヒルズ:日比谷線神谷町駅から国道1号線・麻布第一丁目交差点へ PART2

2023年04月23日 06時01分00秒 | 城南・港区全域


東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-2街区棟」の商業施設棟の低層階部分を撮影しました。




東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-2街区棟」の商業施設棟を見上げて撮影しました。




南東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から虎ノ門五丁目・四丁目地区内に建ち並んでいる「神谷町トラストタワー」などの高層オフィスビル群を撮影しました。




南東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-1街区棟」の商業施設棟の全景を撮影しました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から麻布台一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




南東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-1街区棟」の商業施設棟の全景を撮影しました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-2街区棟」の敷地内の商業施設棟の鉄骨群を撮影しました。




虎ノ門五丁目地区内を南北方向に通っている国道1号線(桜田通り)の歩道を南側(飯倉交差点方向)へ向かって歩いていきます。




南東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-2街区棟」の商業施設棟の低層階部分を撮影しました。




南東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-2街区棟」の商業施設棟を見上げて撮影しました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から麻布台一丁目地区内に建っている「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から大通り沿いに建ち並んでいる建物群を見渡して撮影しました。




虎ノ門五丁目地区内を南北方向に通っている国道1号線(桜田通り)の歩道を南側(飯倉交差点方向)へ向かって歩いていきます。




東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から虎ノ門五丁目地区内に建っている「西久保八幡神社」の敷地の全景を撮影しました。




南東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-2街区棟」の商業施設棟の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の麻布台ヒルズ:日比谷線神谷町駅から国道1号線・麻布第一丁目交差点へ PART1

2023年04月23日 06時00分00秒 | 城南・港区全域


2023年1月のお正月三が日の東京地下鉄日比谷線の神谷町駅にやってきました。神谷町駅構内から地上に上がり、真上を通っている国道1号線(桜田通り)の歩道内にやってきました。




国道1号線(桜田通り)の「神谷町交差点」から南側(麻布台一丁目交差点方向)へ向かって伸びている国道1号線(桜田通り)の歩道を、道なりに歩いていきます。




国道1号線(桜田通り)の歩道を南側(麻布台一丁目交差点方向)へ向かって歩いていくと、前方に「麻布台ヒルズ」の高層オフィスビル群の広大な敷地が見えてきました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から虎ノ門五丁目地区内に建っている「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-2街区棟」の商業施設棟の鉄骨群の全景を撮影しました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズ」の高層オフィスビル群の全景を撮影しました。高さ320メートルの「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルを中核として、高層タワーマンション群や商業施設などが整備されています。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズJPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上65階・地下5階建て、高さ323メートルの規模の高層オフィスビルとなっています。2023年6月に完成予定となっています。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズ」の高層オフィスビル群の全景を撮影しました。




国道1号線(桜田通り)の歩道を南側(麻布台一丁目交差点方向)へ向かって歩いていきます。お正月三が日の散策だったので、人通りも車の交通量も少なくひっそりとしていました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズ・C1~C4街区」の商業施設の建物群の全景を撮影しました。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)B-2街区棟」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。地上53階・地下5階建て、高さ233メートルの規模の高層タワーマンションとなっています。




東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「麻布台ヒルズ・C1~C4街区」の商業施設の建物群の敷地北側を通っている通りを撮影しました。




国道1号線(桜田通り)の歩道を南側(麻布台一丁目交差点方向)へ向かって歩いていきます。




北東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から虎ノ門五丁目地区内に建っている「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-2街区棟」の商業施設棟の鉄骨群の全景を撮影しました。




東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から「虎ノ門・麻布台プロジェクト(麻布台ヒルズ)C-1街区棟」の商業施設棟の全景を撮影しました。




東側から、国道1号線(桜田通り)の歩道内から六本木一丁目地区内に建っている「アークヒルズ麻布仙石山森タワー」の高層複合ビルの全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする