![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/6b62fec7f441fe906a310ef80742456a.jpg)
午後2時半過ぎのJR有楽町駅の中央口。この日は関東地方に竜巻注意情報が出されていて、北風が強く雨脚も強くなってきていました。有楽町イトシア前の駅前広場もいつもよりも人通りは少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/73387ba5858c768be5b1c397c5bb4f88.jpg)
有楽町イトシアの脇を通り抜けて外堀通りの数寄屋橋交差点にやってきました。外堀通りの街路樹は新緑が雨にぬれていてすごくきれいでしたが、風が強かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/4c7ca706d3755593e0d394ff434da6dd.jpg)
晴海通りと外堀通りのクロスである数寄屋橋交差点。普段通りの交通量でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/a1fd7299928de177e9b07dfde3c56a6c.jpg)
数寄屋橋交差点前の有楽町マリオン。JR有楽町駅から銀座界隈にかけては地下街が発達しているので、買い物客の人たちは地下を歩いているのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/016a723af8c4dd84a4253a4a7c7a37ed.jpg)
新緑の街路樹となっている晴海通りを歩いていきます。晴海通りもやはり人通りは少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/16b435d844eb794971aa1b17335f1feb.jpg)
ズームで撮影した銀座4丁目交差点周辺のビル群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/73db30d2a5b2424e0e06f2c527f1f203.jpg)
傘を差しながらの撮影だったので結構神経を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/8cfb8d6d2c0cb165567db903f4c43082.jpg)
再び雨脚が強くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/b1627d43fca42c2c26ce212783f79302.jpg)
和光銀座の建物の前までやってきました。通行人の皆さんは傘を差しながら歩いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/7c243659b1acb5a5c08a1c8c05a9b9cf.jpg)
銀座4丁目交差点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/10c8493494be789346e117a93accebc6.jpg)
新橋から銀座、今日橋を経由して日本橋方向へ南北に伸びている中央通り。こちらの通りも車の通行量はいつもどおりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e8/4f259e13d9e923fab70342adffcb3d1a.jpg)
京橋方向をズームで撮影してみると、松屋銀座店の建物が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/47f823f60583a4d71408eb8e09c557a6.jpg)
正面から撮影した和光銀座の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/59f66dd7df0fbb5857cfdd978a188ee5.jpg)
三越銀座店の前から交差点の南側を撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/bc3aa062331956e87035e73c17f42377.jpg)
このあとさらに散策を続けてみようと考えていたのですが、風が強くなってきたのでそばにあった地下鉄の入り口に逃げ込むことにしました。有楽町駅から銀座への散策はこれで終わりです。