さ、寒くなってきましたね。北京旅行へ行ったのは10月半ば。もう1か月もたって、だんだん季節がずれてきました。が、ご紹介してるのはまだ旅行4日目なのよね~ん。だって、おもしろいんですもの。当面続きそうですがどうぞおつきあいくださいませ。(^^;)
さて。お昼を済ませて、北京の昔からの有名な繁華街「前門」に向かいます。前門、とは、故宮の数ある門のいちば~ん前の門を指します。2番目の門が,かの有名な天安門。ここで地下鉄を降りてみる。と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/33/68a5d993b49e0d7966e12f5c2163975d.jpg)
ぴ~、人がいっぱい~~~~!すごい。ひろい。迫力~~~!これが天安門かあ~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/020de9ae25b96dba15471c3c282f5ad0.jpg)
にゃにゃにゃ?にゃあ~んだあ~???こりは???(゜0゜)
天安門広場にすっごい規模の花のデコレーションが!!!そうか!国慶節のデコレーションが残ってたんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/c78b9b7cad8e208f9c2dd1955d39f01e.jpg)
すご~いすご~いすご~い!この大きさ!!!所々に警備員さんも。
え~と、天安門広場は南北880m、東西500mあるそうです。その半分は来てるね。ず~っとよず~っと。ヽ( ・∀・)ノ
なにがすごいって、これが全部、植えてなくて「花ポット置いただけ」なところよ!!!これぞ「寄せ鉢」の極地!しかも立体!ま~じでぇ~すかあ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/0e5f920998c781a8af40714bae857427.jpg)
団体ご一行様もあちらこちらで記念撮影。みんななんだか嬉しそう。庭主もついつい興奮。すごいよねすごいよね。
広場の反対側は、これまた大きな北京オリンピック2008バージョンの花デコレーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/fadd1ddf042c0f955d1bf0e5f944b599.jpg)
ポット寄せ、といっても、立派な木も入ってます。あの橋の形の構造体も松の上の球もすごいですよね。何度も言いますが、この下はがっちりした石畳です。どうやって立ててるんだろう???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/519b89fea88c62f19ac0fc9796a7bf05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/ff42eaab56c076a5a56c6d0a5b22c065.jpg)
本当の公園の築山のような、この自然なデザイン。うう、好きだなあ、この山の雰囲気。
しっかし、なんという花の数。搬入は?メンテナンスは?どこで育ててるの?いったい何日で組むの?どんな人がつくるの???これだけ花の質をそろえるなんて…と、すっごく気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/2cc17d5399cff53ace803012a12d4405.jpg)
ほら。ちゃんと手前にも低木を置いて、遠近感を出しているところが何ともニクイね。オトナだね。ああ、日本のガーデンショウのデコレーションがとっても「かわいく」見えて来た…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/8ca0d92e42b115c7dd111e1c50305b4c.jpg)
いや~、中国の底力。も~、まいりました。堪能しました。思いもかけないサプライズでした~!
☆今日のちび庭気温:6~13℃ ん~、雨です。遅く蒔いたパンジーは、やっぱりなかなか育たないなあ~。(^^;)
さて。お昼を済ませて、北京の昔からの有名な繁華街「前門」に向かいます。前門、とは、故宮の数ある門のいちば~ん前の門を指します。2番目の門が,かの有名な天安門。ここで地下鉄を降りてみる。と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/33/68a5d993b49e0d7966e12f5c2163975d.jpg)
ぴ~、人がいっぱい~~~~!すごい。ひろい。迫力~~~!これが天安門かあ~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/020de9ae25b96dba15471c3c282f5ad0.jpg)
にゃにゃにゃ?にゃあ~んだあ~???こりは???(゜0゜)
天安門広場にすっごい規模の花のデコレーションが!!!そうか!国慶節のデコレーションが残ってたんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/c78b9b7cad8e208f9c2dd1955d39f01e.jpg)
すご~いすご~いすご~い!この大きさ!!!所々に警備員さんも。
え~と、天安門広場は南北880m、東西500mあるそうです。その半分は来てるね。ず~っとよず~っと。ヽ( ・∀・)ノ
なにがすごいって、これが全部、植えてなくて「花ポット置いただけ」なところよ!!!これぞ「寄せ鉢」の極地!しかも立体!ま~じでぇ~すかあ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/0e5f920998c781a8af40714bae857427.jpg)
団体ご一行様もあちらこちらで記念撮影。みんななんだか嬉しそう。庭主もついつい興奮。すごいよねすごいよね。
広場の反対側は、これまた大きな北京オリンピック2008バージョンの花デコレーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/fadd1ddf042c0f955d1bf0e5f944b599.jpg)
ポット寄せ、といっても、立派な木も入ってます。あの橋の形の構造体も松の上の球もすごいですよね。何度も言いますが、この下はがっちりした石畳です。どうやって立ててるんだろう???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/519b89fea88c62f19ac0fc9796a7bf05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/ff42eaab56c076a5a56c6d0a5b22c065.jpg)
本当の公園の築山のような、この自然なデザイン。うう、好きだなあ、この山の雰囲気。
しっかし、なんという花の数。搬入は?メンテナンスは?どこで育ててるの?いったい何日で組むの?どんな人がつくるの???これだけ花の質をそろえるなんて…と、すっごく気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/2cc17d5399cff53ace803012a12d4405.jpg)
ほら。ちゃんと手前にも低木を置いて、遠近感を出しているところが何ともニクイね。オトナだね。ああ、日本のガーデンショウのデコレーションがとっても「かわいく」見えて来た…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/8ca0d92e42b115c7dd111e1c50305b4c.jpg)
いや~、中国の底力。も~、まいりました。堪能しました。思いもかけないサプライズでした~!
☆今日のちび庭気温:6~13℃ ん~、雨です。遅く蒔いたパンジーは、やっぱりなかなか育たないなあ~。(^^;)