さあ、2009年も始まりましたね。皆さん、今年の抱負はお決まりですか?庭主も、ますます‘しょくぶつのみち’に精進してまいりたいと思っておりますよっ!やるぞ~、おーっ!
ついつい、夜空を見上げてしまった昨晩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/dfba7badbcbeec2751bd69b3e8304ec7.jpg)
お月様は、うふふ、とほほえんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/f553e6dacf54d37f9408d47fb2b1dc65.jpg)
昨日のお雑煮は、庭主の実家バージョン。白菜と鳥のすまし汁でお餅を煮込みます。ちなみに1日目は牡蠣に人参大根芹のつれバージョン、3日目は,京都ですっかり気に入った、白みそバージョンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/588e997bea47d97377e22d5e35b8ec1d.jpg)
庭主の実家バージョンで欠かせないのが、鰹節。これは、こだわりがあって、庭主、ちゃんと鰹節削りで削ってかけるのが好きなのです。昔呉服屋の祖母のうちでは、もっと大きな木製の削り器があって、みんなの分をせっせと削るのが小さい頃の庭主の役割でした。ほんとい~匂いがするのよね。
でも、木製の削り器が案外いい値段がするのよね~ってことで、700円のプラケースの削り器を手に入れたのでした。鰹節もずいぶん小さくなりましたねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/16ca2b5bfc2dde60f96976593418e012.jpg)
さて。今日は初詣で第2弾、成田山へ。うん、久々だ。なんか、門が新しく建ってるみたい?ぴっかぴか。白木のシンプルな色が好もしく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/e39b50d85e3c56771d651010d305fbd6.jpg)
混んでます混んでます。この雰囲気が、たのしーのよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/e4bb63606581d290f96cdb70348994b5.jpg)
屋台のお飾りも、きんきらきん。うん、めでたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/bcb701ba2f330a853146a8016bea27a2.jpg)
階段を上がった山門に下がっている灯明。何の形でしょうねえ。かわいい。茄子?表っかわは、ひょうたん型でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/0292fbc9cebce0a5ff5f5ed0d4881d1f.jpg)
この不思議なお飾りは…変形門松?京成の駅にもあったとつれが申しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/627c2d7fa397feb05163d7d0d74e4037.jpg)
今年も皆様にとってよい年でありますように!
ついつい、夜空を見上げてしまった昨晩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/dfba7badbcbeec2751bd69b3e8304ec7.jpg)
お月様は、うふふ、とほほえんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/f553e6dacf54d37f9408d47fb2b1dc65.jpg)
昨日のお雑煮は、庭主の実家バージョン。白菜と鳥のすまし汁でお餅を煮込みます。ちなみに1日目は牡蠣に人参大根芹のつれバージョン、3日目は,京都ですっかり気に入った、白みそバージョンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/588e997bea47d97377e22d5e35b8ec1d.jpg)
庭主の実家バージョンで欠かせないのが、鰹節。これは、こだわりがあって、庭主、ちゃんと鰹節削りで削ってかけるのが好きなのです。昔呉服屋の祖母のうちでは、もっと大きな木製の削り器があって、みんなの分をせっせと削るのが小さい頃の庭主の役割でした。ほんとい~匂いがするのよね。
でも、木製の削り器が案外いい値段がするのよね~ってことで、700円のプラケースの削り器を手に入れたのでした。鰹節もずいぶん小さくなりましたねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/16ca2b5bfc2dde60f96976593418e012.jpg)
さて。今日は初詣で第2弾、成田山へ。うん、久々だ。なんか、門が新しく建ってるみたい?ぴっかぴか。白木のシンプルな色が好もしく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/e39b50d85e3c56771d651010d305fbd6.jpg)
混んでます混んでます。この雰囲気が、たのしーのよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/e4bb63606581d290f96cdb70348994b5.jpg)
屋台のお飾りも、きんきらきん。うん、めでたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/bcb701ba2f330a853146a8016bea27a2.jpg)
階段を上がった山門に下がっている灯明。何の形でしょうねえ。かわいい。茄子?表っかわは、ひょうたん型でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/0292fbc9cebce0a5ff5f5ed0d4881d1f.jpg)
この不思議なお飾りは…変形門松?京成の駅にもあったとつれが申しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/627c2d7fa397feb05163d7d0d74e4037.jpg)
今年も皆様にとってよい年でありますように!