ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

すてき。建仁寺。

2007年03月05日 | ガーデン
今日は、関東はすごい風だったそうですね。こちら京都も雨は降っておりましたが、風はそうでもなかったな。皆様のところは、大丈夫でしたか?

さて。昨日はとおってもいい天気。建仁寺に行ってまいりました。

こちら、「建仁寺垣」で有名なだけに、気にはなっていたのですが、あまりお庭の情報を聞かないのでずっと行きそびれていたところ。あるのは賑やかな祇園の花見小路のそば。門の前は何回も通っていたのですが。


こちらが門前にあります、「本歌」の建仁寺垣。境内にはあったかな???と後で写真を確かめてみると、あ、一番奥のお茶室のところで使ってましたね…。


一見、どこにもお庭のなさそうな、がら~ん、とした本坊の入口をくぐってみれば。


!Que milagro!(奇跡だっ!)と、思わずラテン系が入ってしまう、この美しさ。
なんという、空間美。(クリックで拡大できます。)




なにがすごいって、お庭の美しさはもちろんなのですが、連綿と続く、建物とのリズム。


開け放たれた部屋があって、お庭があって、その向こうにさらに開け放たれた部屋があって、さらに向こうにお庭があって、そのまた向こうに…。


これほど自然を大胆に建物内部に取り込んだ建築物があったでしょうか???
なんと、なんと健康的な匂いがするのでしょう。


ツバキもほろほろと美しく。


これぞ大伽藍。じつに、ステキです。

☆今日のちび庭気温:10~20℃ おおっと。気温、高。(^^;)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Malus 2007/3/6)
2022-06-07 16:04:13
ほぉ~これが「本歌」の建仁寺垣ですか。
造園技能士の課題とは違いますね。先ず棕櫚縄が飾り結びになっていませんね。あと押縁が半割りの竹と、立子と同じくらいに割った竹を三つ組み合わせているのとを交互に使っているのも初めて見ました。目から鱗です!
そういえばこのあいだNHKの番組で北山安夫さんという庭師が出ていました。下から三つ目の写真の庭は彼が造ったそうですよ。
返信する
Unknown (jardin 2007/3/6)
2022-06-07 16:04:51
さすがMalusさん!そう。「本歌」といいながら、建仁寺に建仁寺垣はなかったらしく(???)、これは、近年復元されたもの。竹垣はいろんな人によって作り替えられるので、○○寺垣というのはどこのお寺も長い年月の内に少しずつスタイルを変えて行っているのかもしれません。

ちなみに、ウチのオヤカタだと、四つ目だろーが金閣寺だろーが竹垣の男結びは全部輪っかの飾り付き。(男結び自体も、習ったのと後ろの綾がちがう~~~。実はかなり適当?)最初は異様にくどく見えたのですが…これって、京風なのかしら?造園必携に載っているのは、道具の呼び方等かなり関東式なのだそうです。

そお~!みんなに北山さんの番組よかったよ~って言われたのですが。見のがしましたア~~~!!!再放送してほしい~~。三つ目のお庭、家に帰ってから知りました。美しかったですよお~。
返信する

コメントを投稿