ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

虫の声。

2006年08月30日 | 京都
ひりりりり、ひりりりり、ひりりりり…
ぴるる、ぴるる、ぴるる…
じ、じ、じ、じ、じ、じ…
きるるり、きるるり、きるるり… ほろ、ほろ、ほろ、ほろ…

いったい何種類あるのでしょうか。すっかり涼しくなったちび庭の夜。空には少し雲がかかり、前の畑の上を、どこまでも虫の声が響いていきます。

どこからか、ちりんちりん、と、透き通った風鈴の音も。音の贅沢を楽しみながら、パソコンのキーをたたいているのは、なんだか嬉しいものです。

暑さがちょっと和らいだせいか、久し振りに小さなアマガエルやちいさなヤモリなんかが、鉢の影からちょこりん、と顔をだしました。季節は、動いているんですねえ。

鳴き声って、表すのが難しいものですね。よく、鳥や虫やらの鳴き声が図鑑にカタカナで載ってたりしますが、聞く人によって捉え方が違うので、本当はどう鳴くのかさっぱりわからない。

なので、逆に耳で一生懸命鳴き声を覚えていても、いざ図鑑に向かうと、どれもそうなんじゃないかと思えてしまう…。最近はネットにも音のサンプルがあるので、その気になれば調べることはできるのですが。

そうそう。例えば、こちらは昼間ですが、蝉の「ツクツクボウシ」って、庭主には最後の部分が「トッポジージョ」って聞こえるんですよね~。「オーシーツクツク、オーシーツクツク、オーシーツクツク…オーシーツクツク、トッポジージョ-、トッポジージョ-、トッポジージョ-、ジ~~~~~」って。

あと、何ゼミですかねえ?「シ~ゲシゲシゲシゲシゲシゲ…」って聞こえるの。思わず元気な同級生を思い出してしまったり。

もうそろそろ8月も終わり。大好きな、秋の夜長がやってきます。下駄履いてお散歩にいい季節~。

☆今日のちび庭気温:23~36℃ 気温差が大きいですね。でも、よる涼しいのは嬉しい~~~!すこしずつ、植物が夏バテから回復してゆくのを感じます。(*^_^*)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿