お天気のよかった土曜日。ようやくバラを見に行くことが出来ました。
生田緑地ばら園。表から入ってもいいんだけど、やっぱり裏の山道から行くのが好きなのよね~。
光あふれる秘密の花園。たくさんのバラたちがまだまだ咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/16a770b7ff7944917008dca020713001.jpg)
た~くさんあったのですが、特に気になったものを。
シャルロット(Charlotte)ER 英 オースチン 1993
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/66a0e706fc7ff89890800cfd33e77dd1.jpg)
やっぱり、オースチンさんのバラは、姿形も名前もドラマティックですね。特筆すべきは、この香り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/3c630dac147497bb1b33a44672ff1f78.jpg)
庭主、バラを見るとやっぱり匂いも確かめずにいられないのですが、これは、ほんっとうに、いい香り。
まさに私のイメージする「バラの香り」…芳醇な紅茶のような素晴らしい香りがしたのです。
クイーン マザー(Queen Mother)FL 独 コルデス 1991
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/3c2c3b009cf8abec6297e29a5d5dfafe.jpg)
故英皇太后の、あの笑顔が目に浮かびますね。実に愛らしい花です。
シルバーアニバーサリー(Silver Anniversary)HT デンマーク ポールゼン 1994
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f6/65b8a742f5f92d3c6927f8c168539edd.jpg)
これは、なんとも重厚な。シルクのウエディングドレスのようです。
ウィリアム モリス(William Morris)ER 英 オースチン 1998
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/661ade925fa55ebfec3f8133ed6ca635.jpg)
うわ~。ほんと、モリスだ。絶妙なネーミング。
昔、あこがれて、ウィリアム モリスデザインの万年筆を買いました。私のはピンク、妹がブルーの柄を持っているはず(…てか、買ってあげた…)。
レッド ホット(Red Hot)Patio 英 カルース 2005
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/2f2c8b30f4f86cf8e61ab6afa7cdf146.jpg)
おお~っ、この赤は。
実は、ホームセンターに植わっている美しい赤い一重のバラの品種が分からず、探しているのです。
この色と形はかなり近い!!!けど、ホームセンターのは一季咲きで、もう実が付いているのよね~?
でも、サラバンドほど花弁は多くなくて5枚っきりだし、ベスビアスも若干色が違うような?アルティシモかも知れないけれど…今日のところではレッド ホットが一番近い気がしたなあ~。でも、そんなに出回ってる品種じゃなさそう…。
ピンク アイスバーグ→苗売り場にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/d93a65c076d077e6f73503b70ebbced1.jpg)
アイスバーグのピンクって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/e715f07acbc4a102aa2b188255d2079e.jpg)
あるんですね~!わ~、アイスバーグそっくり~。なんだかふしぎ~。
調べてみると、アイスバーグってピンクやバーガンディーやゴールデン、なんてのもあるんですねえ~。びっくり。
この、茎のたおやかさがひときわ目を惹きました。(買わなかったぞ。こないだ‘ユキコ’ちゃん買ったばかりだから。)これも、いつかどこかに使ってみたいなあ~。
☆今日のちび庭気温:13~23℃ 雨が降ってきました~。あしたはさむくなるんだって。やだな~。(^^;)
生田緑地ばら園。表から入ってもいいんだけど、やっぱり裏の山道から行くのが好きなのよね~。
光あふれる秘密の花園。たくさんのバラたちがまだまだ咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/16a770b7ff7944917008dca020713001.jpg)
た~くさんあったのですが、特に気になったものを。
シャルロット(Charlotte)ER 英 オースチン 1993
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/66a0e706fc7ff89890800cfd33e77dd1.jpg)
やっぱり、オースチンさんのバラは、姿形も名前もドラマティックですね。特筆すべきは、この香り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/3c630dac147497bb1b33a44672ff1f78.jpg)
庭主、バラを見るとやっぱり匂いも確かめずにいられないのですが、これは、ほんっとうに、いい香り。
まさに私のイメージする「バラの香り」…芳醇な紅茶のような素晴らしい香りがしたのです。
クイーン マザー(Queen Mother)FL 独 コルデス 1991
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/3c2c3b009cf8abec6297e29a5d5dfafe.jpg)
故英皇太后の、あの笑顔が目に浮かびますね。実に愛らしい花です。
シルバーアニバーサリー(Silver Anniversary)HT デンマーク ポールゼン 1994
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f6/65b8a742f5f92d3c6927f8c168539edd.jpg)
これは、なんとも重厚な。シルクのウエディングドレスのようです。
ウィリアム モリス(William Morris)ER 英 オースチン 1998
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/661ade925fa55ebfec3f8133ed6ca635.jpg)
うわ~。ほんと、モリスだ。絶妙なネーミング。
昔、あこがれて、ウィリアム モリスデザインの万年筆を買いました。私のはピンク、妹がブルーの柄を持っているはず(…てか、買ってあげた…)。
レッド ホット(Red Hot)Patio 英 カルース 2005
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/2f2c8b30f4f86cf8e61ab6afa7cdf146.jpg)
おお~っ、この赤は。
実は、ホームセンターに植わっている美しい赤い一重のバラの品種が分からず、探しているのです。
この色と形はかなり近い!!!けど、ホームセンターのは一季咲きで、もう実が付いているのよね~?
でも、サラバンドほど花弁は多くなくて5枚っきりだし、ベスビアスも若干色が違うような?アルティシモかも知れないけれど…今日のところではレッド ホットが一番近い気がしたなあ~。でも、そんなに出回ってる品種じゃなさそう…。
ピンク アイスバーグ→苗売り場にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/d93a65c076d077e6f73503b70ebbced1.jpg)
アイスバーグのピンクって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/e715f07acbc4a102aa2b188255d2079e.jpg)
あるんですね~!わ~、アイスバーグそっくり~。なんだかふしぎ~。
調べてみると、アイスバーグってピンクやバーガンディーやゴールデン、なんてのもあるんですねえ~。びっくり。
この、茎のたおやかさがひときわ目を惹きました。(買わなかったぞ。こないだ‘ユキコ’ちゃん買ったばかりだから。)これも、いつかどこかに使ってみたいなあ~。
☆今日のちび庭気温:13~23℃ 雨が降ってきました~。あしたはさむくなるんだって。やだな~。(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます