節電しなくっちゃねえ、と。
今年はちび庭も緑のカーテン強化です。
実は、お引っ越ししてきて以来、あんまり「緑のカーテン」に成功してない。
いえ、そんなことはないか。
1、2年目。もともとあるキーゥイの棚から2階のベランダまでツルを引っ張ってきた。が。1階は程よく日陰になりましたが、暴走しすぎ。うぎゃあ~、お布団干すとこなくなっちゃう~~~、って感じ。ブドウは…思ったほど伸びないな~。棚にはほど遠い。
3年目。京都からもってきた2階ベランダのブドウのツルは、鉢増しをしてみたがちっとも伸びず。2階のプランターに植えてみたゴーヤもちっとも。
4年目。ブドウツル+朝顔+ルコウソウ+ゴーヤ。相変わらず伸びない。しかも、ブドウツルは根元近くをカミキリムシに食べられてしまった!!!!!まあ、1階の地面に植えたゴーヤは、日が当たらなかったしね~。
5年目。
う~ん、と悩んで、1階のちび庭にクレマチスとゴーヤを1株ずつを植えてみることに。ゴーヤは、連作をすこしでも避けようと、昨年とは反対側に腐葉土をたくさん入れて植えてみる。
クレマチスは、ちょうどホムセンにあった‘ドクター ラッペル’。いちおう品種としては3mくらい伸びそう。すでにいる‘ピール’ちゃんと良く似ている。薄桃に濃いピンクのラインが入る花が浴衣のような雰囲気で、夏に良さげ。
‘ピール’ちゃんは、矮性で春しか咲かないっぽいのよね~。ラッペルちゃんはどこまで咲いてくれるかな。
そして、2階のベランダには、もう1本のゴーヤを10号鉢に、そして西洋朝顔‘天上の青’を8号鉢に植え込んでみた。そこではたと気づく。
あれ?この培養土、肥料っけなしなんだ…。
2階のプランター用にはいつもお手軽にホムセンで一番安い培養土を買うのですが。表には「肥料がゆっくり効く」とあるけれど、あらためて裏の成分表を見ると、「肥料分 なし」と書いてある。
が~ん。だ~からちっとも大きくならなかったのか~。てっきり培養土に入ってると思って、肥料控えてたのよね~。「ゆっくり効く」というのは、肥料を入れたらの話だったってこと?…ややこしいな。
ちなみに、同じ安い培養土でも違う袋のには、ちゃんと肥料分が入っているらしい。ちゃんと成分表を確かめる癖を付けないといけませんね。
どうも庭師あがりとしては、庭で樹木を育てる感覚(つまり、極力成長を抑えるように、野生に近づけるべくいじめて虫や病気に対して根性をつけさせる…)なので、つい肥料は最小限に、余計な肥料は控えようとしてしまうのですが、栽培方としては、育て、育て、肥料をどんどん!てとこがありますよね。
今年は土の状態にもさらに気を配り、有機の置き肥でしっかり健康に育てていきたいと!決意した所存でございます~。ブドウちゃんにもがんばって伸びてもらわないとね~!(^^;)
こちらは、3年目のキンギョソウ。寒かった冬も何のその、早くから新芽がスタートし、ますます背が伸びました。庭主の胸くらいまであります。めざせ長寿記録更新!!!
今年はちび庭も緑のカーテン強化です。
実は、お引っ越ししてきて以来、あんまり「緑のカーテン」に成功してない。
いえ、そんなことはないか。
1、2年目。もともとあるキーゥイの棚から2階のベランダまでツルを引っ張ってきた。が。1階は程よく日陰になりましたが、暴走しすぎ。うぎゃあ~、お布団干すとこなくなっちゃう~~~、って感じ。ブドウは…思ったほど伸びないな~。棚にはほど遠い。
3年目。京都からもってきた2階ベランダのブドウのツルは、鉢増しをしてみたがちっとも伸びず。2階のプランターに植えてみたゴーヤもちっとも。
4年目。ブドウツル+朝顔+ルコウソウ+ゴーヤ。相変わらず伸びない。しかも、ブドウツルは根元近くをカミキリムシに食べられてしまった!!!!!まあ、1階の地面に植えたゴーヤは、日が当たらなかったしね~。
5年目。
う~ん、と悩んで、1階のちび庭にクレマチスとゴーヤを1株ずつを植えてみることに。ゴーヤは、連作をすこしでも避けようと、昨年とは反対側に腐葉土をたくさん入れて植えてみる。
クレマチスは、ちょうどホムセンにあった‘ドクター ラッペル’。いちおう品種としては3mくらい伸びそう。すでにいる‘ピール’ちゃんと良く似ている。薄桃に濃いピンクのラインが入る花が浴衣のような雰囲気で、夏に良さげ。
‘ピール’ちゃんは、矮性で春しか咲かないっぽいのよね~。ラッペルちゃんはどこまで咲いてくれるかな。
そして、2階のベランダには、もう1本のゴーヤを10号鉢に、そして西洋朝顔‘天上の青’を8号鉢に植え込んでみた。そこではたと気づく。
あれ?この培養土、肥料っけなしなんだ…。
2階のプランター用にはいつもお手軽にホムセンで一番安い培養土を買うのですが。表には「肥料がゆっくり効く」とあるけれど、あらためて裏の成分表を見ると、「肥料分 なし」と書いてある。
が~ん。だ~からちっとも大きくならなかったのか~。てっきり培養土に入ってると思って、肥料控えてたのよね~。「ゆっくり効く」というのは、肥料を入れたらの話だったってこと?…ややこしいな。
ちなみに、同じ安い培養土でも違う袋のには、ちゃんと肥料分が入っているらしい。ちゃんと成分表を確かめる癖を付けないといけませんね。
どうも庭師あがりとしては、庭で樹木を育てる感覚(つまり、極力成長を抑えるように、野生に近づけるべくいじめて虫や病気に対して根性をつけさせる…)なので、つい肥料は最小限に、余計な肥料は控えようとしてしまうのですが、栽培方としては、育て、育て、肥料をどんどん!てとこがありますよね。
今年は土の状態にもさらに気を配り、有機の置き肥でしっかり健康に育てていきたいと!決意した所存でございます~。ブドウちゃんにもがんばって伸びてもらわないとね~!(^^;)
こちらは、3年目のキンギョソウ。寒かった冬も何のその、早くから新芽がスタートし、ますます背が伸びました。庭主の胸くらいまであります。めざせ長寿記録更新!!!