新型ウィルスの感染拡大が世界的な大問題になりつつある
新聞によると中国・アメリカ・台湾などの緊急予算は2200億から1560億だが日本の予算は僅か156億だそうだ、
経済規模は世界的にもトップテンに入っているがその対策予算は1/10である、
政府は何をしようと言うのだろうか、アメリカの言う事には独断で数日で通すが日本だけではない世界的な命の問題には全く稚拙だ、
バンデミックになるかどうかはまだわからないがすでに経済には大きな影響が出始めている、
観光関係にはすでに大きな影響が出ているが工業関係にも影響が出て色んなものが不足し始めている
気分的にも繁華街やイベントは避ける方向になり経済活動はあっという間に冷え込んできている、
経済活動は末端が動かなくなれば上層がどう足掻いてもどうにもならなくなる
これから数か月は日本経済は経験したことのないような不況に襲われる恐れはある
しかし、この状況は「消費増税」の影響と規模に違いはあるが性格は同じである、
幾らそれで税収が上がっても、支援政策をやっても一番消費が多い末端の消費者が将来の不安から生活防衛に廻れば消費活動は冷え込み経済は負のスパイラルに陥る
時を同じくして香港政府が「18歳以上の国民に18万を支給する」と発表があった、
ベーシックインカムの様なものか、それが年単位なのか月単位なのかわからないがこれがどう効果いうが出るか結果が楽しみである、
日本経済の内需が上がらないのは今ぎりぎりの生活をしているのは将来に不安が有るからである
僅かな蓄えでしかなくとも万が一の時すぐ明日からの食事が取れなくなる、それどころか3ヶ月もたてば住むところを追い出されるだろう、
衣食住と言うが底辺の生活ではすでに”衣”に関しては真っ先に落としているだろう、
”住”に関してもギリギリである、”食”もぎりぎりに切り詰めている、最低限の衣食住経費はまさにギリギリである、
そこに更に税金が増える、万が一の傷病の時に大事な保険料も上がる、体が動かなくなった後の年金掛け金も上がり、支給金は下がる、
支えるべき子供たちの世代がこのギリギリの生活である、
貧乏な年寄りはさっさと死ねと言うのが今の政府の方針ではないかとすら思う、
衣はともかく、最低レベルでいいから食と住を国が責任を持てばおそらく今世界で一番多いと言われている個人預金は消費に廻るだろう、
「その原資は」と言うだろうがハイレベルの所から回収すれば殆んどは間に合うだろう、
そして消費が廻れば税収も上がるだろうし福祉関係の予算も下げられるだろう、
しかし、日本の資産85%を抑えている連中がこの日本を牛耳っている限り期待は難しいだろうが
コロナ問題で起きる凶荒でそんな方向に考える政治家、なんか入るわけないか、
新聞によると中国・アメリカ・台湾などの緊急予算は2200億から1560億だが日本の予算は僅か156億だそうだ、
経済規模は世界的にもトップテンに入っているがその対策予算は1/10である、
政府は何をしようと言うのだろうか、アメリカの言う事には独断で数日で通すが日本だけではない世界的な命の問題には全く稚拙だ、
バンデミックになるかどうかはまだわからないがすでに経済には大きな影響が出始めている、
観光関係にはすでに大きな影響が出ているが工業関係にも影響が出て色んなものが不足し始めている
気分的にも繁華街やイベントは避ける方向になり経済活動はあっという間に冷え込んできている、
経済活動は末端が動かなくなれば上層がどう足掻いてもどうにもならなくなる
これから数か月は日本経済は経験したことのないような不況に襲われる恐れはある
しかし、この状況は「消費増税」の影響と規模に違いはあるが性格は同じである、
幾らそれで税収が上がっても、支援政策をやっても一番消費が多い末端の消費者が将来の不安から生活防衛に廻れば消費活動は冷え込み経済は負のスパイラルに陥る
時を同じくして香港政府が「18歳以上の国民に18万を支給する」と発表があった、
ベーシックインカムの様なものか、それが年単位なのか月単位なのかわからないがこれがどう効果いうが出るか結果が楽しみである、
日本経済の内需が上がらないのは今ぎりぎりの生活をしているのは将来に不安が有るからである
僅かな蓄えでしかなくとも万が一の時すぐ明日からの食事が取れなくなる、それどころか3ヶ月もたてば住むところを追い出されるだろう、
衣食住と言うが底辺の生活ではすでに”衣”に関しては真っ先に落としているだろう、
”住”に関してもギリギリである、”食”もぎりぎりに切り詰めている、最低限の衣食住経費はまさにギリギリである、
そこに更に税金が増える、万が一の傷病の時に大事な保険料も上がる、体が動かなくなった後の年金掛け金も上がり、支給金は下がる、
支えるべき子供たちの世代がこのギリギリの生活である、
貧乏な年寄りはさっさと死ねと言うのが今の政府の方針ではないかとすら思う、
衣はともかく、最低レベルでいいから食と住を国が責任を持てばおそらく今世界で一番多いと言われている個人預金は消費に廻るだろう、
「その原資は」と言うだろうがハイレベルの所から回収すれば殆んどは間に合うだろう、
そして消費が廻れば税収も上がるだろうし福祉関係の予算も下げられるだろう、
しかし、日本の資産85%を抑えている連中がこの日本を牛耳っている限り期待は難しいだろうが
コロナ問題で起きる凶荒でそんな方向に考える政治家、なんか入るわけないか、