梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

ぼうそうの村、と、「オリンピックはもうやめようよ」

2021-06-11 16:13:12 | 雑記
房総のむらと言う所に行って来た、佐原とおなじ位の距離だったので迷ったのだがHPの街並みが面白そうだったので10時に車で向かう
新しくなった環状道路を間違えて品川から入ったのに大橋ジャンクションまで行って更に都心環状線を廻って芝浦からと言う馬鹿々々しいルートで成田まで
平日のせいかコロナのせいか人はまばらで居るのはご同輩ばかり、殆どご夫婦とみられる方か女性の数人
入口で消毒と検温ののち「65歳以上は無料ですよ」と言われるが一応「証明できるものを」求められたのだがまあ顔パス
この街並みは移築ではなく再現建築だそうで建て方も時代通りだそうだ
ワイド系のレンズで撮ったのだがどうしてもあおった位置になってしまう

カメラを高く構えて何とかこんな感じになった

建物の中も当時のままだそうで中で体験が出来るそうだが今回は最中にアイスクリームを詰めて買うと言うのが有ったが糖尿なんでと断念する

村に入る手前に洋館が有ったがこれもどうしてもあおり気味、おまけに入口に「蕎麦」ののぼりがちょっと興ざめ

帰りも又間違えて三軒茶屋まで行って環七で帰って来た
暑い一日だった、ニュースではあちこちで熱中症で搬送させられる事件が発生していた
ウクライナから来た女子サッカーが30℃を超えるスタジアムで全く振るわず「こんな気温で試合をさせるなんて!クレイジーだ」と言っていたがその通り
コロナが無くとも日本の7月にオリンピックを開催すると言う事は選手も観客も熱中症の危険と隣り合わせになる
気温が30度を超えるとスタジアムの中は34~36℃位になる筈でこれでまともに競技が出来るわけはないし第一危険だ、そこにコロナの蔓延である、
これは何の煉獄、罰ゲームか、はたまた我慢大会か、
東京オリンピックはこう言う条件になりますと世界中の関係者に通達を出すべきだろう、ウクライナの選手は「20℃位の気温条件でしか戦ったことは無い」そうだ
開催できても体調を崩す選手が続発し競技記録は非公式にしかなるまい
もうやめようよ