トップヘルス記事
日本発「イベルメクチン」 インドがコロナ治療で感染者数減もWHO「反対」のナゼ
飯塚大和2021.5.26 13:46dot.##新型コロナウイルス#インド#コロナワクチン#医療#病気
ペルーでイベルメクチンが投与された8州と、投与が遅れたリマ州の推移(花木氏提供)
ペルーでイベルメクチンが投与された8州と、投与が遅れたリマ州の推移(花木氏提供)
新型コロナの変異株の蔓延で感染爆発が起きていたインドだが、5月を過ぎてから、その状況に変化が生じている。各州が抗寄生虫病の特効薬「イベルメクチン」の本格投与に踏み切ってから、感染者数・死亡者数ともに減少に転じているのだ。イベルメクチンといえば、大村智・北里大特別栄誉教授が発見、開発し、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した抗寄生虫薬。効果が認められれば、日本で発明された薬が、ワクチン不足の世界を救うことになるかもしれない。こうしたインドの状況について、北里大学教授・大村智記念研究所感染制御研究センター長の花木秀明氏は期待をかける。
【図】ペルーのイベルメクチン投与の推移
――イベルメクチンの本格投与に踏み切ったインドで、改善の兆しがみられています。インドは今、どのような状況なのでしょうか。
インドではほとんどの州で投与が進んでいる状況です。中には投与を見送っている州もあり、5月以降、投与を見送ったタミル・ナードゥ州では感染者数が増加を続ける一方、投与をしているゴア州では感染者数が減少しています。感染状況に大きな差が生まれているというデータが出てきました。
実はインドだけではなく、ペルーでも投与に踏み切った州は効果が出ています。イベルメクチンが投与された8つの州と、投与が遅れたリマ州とでは、発生数と死亡者数に歴然とした差があります(グラフ参照)。投与後は、新規感染者が10分の1から15分の1まで減少したのです。その後に大統領が変わって、ペルーでは投与しない方針に転じましたが、再び感染者数が急増し、元の木阿弥になってしまいました。
――ほかに効果が表れた国はありますか
アフリカ諸国です。元々、イベルメクチンのコロナへの効果が注目される端緒になったのはアフリカでした。アフリカは医療体制が整っていませんが、国によっては感染者数が思ったほど増えていない。細かく見ていくと、イベルメクチンを配った国は感染者が少なく、配っていない国は感染者が多かったのです。
数字で示すと、アフリカで「投与ありの国」の感染者数は、10万人当たり131人で、「投与なしの国」が925人。死亡者数は、投与国が10万人当たり2.1人で、投与していない国は28・4人と、13倍以上の開きがあります(馬場錬成先生のデータ)。差は歴然です。
ペルーでイベルメクチンが投与された8州と、投与が遅れたリマ州の推移(花木氏提供)
新型コロナの変異株の蔓延で感染爆発が起きていたインドだが、5月を過ぎてから、その状況に変化が生じている。各州が抗寄生虫病の特効薬「イベルメクチン」の本格投与に踏み切ってから、感染者数・死亡者数ともに減少に転じているのだ。イベルメクチンといえば、大村智・北里大特別栄誉教授が発見、開発し、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した抗寄生虫薬。効果が認められれば、日本で発明された薬が、ワクチン不足の世界を救うことになるかもしれない。こうしたインドの状況について、北里大学教授・大村智記念研究所感染制御研究センター長の花木秀明氏は期待をかける。
【図】ペルーのイベルメクチン投与の推移
こんな記事を見つけた、
此れが本当なら取り敢えずでもいいから早々に実施できないだろうか
「抗寄生虫薬」だからコロナの薬効が確定していないと言う事だろうが実際に効果が出ており、その副反応も殆ど見られないしすでに承認されている薬なら特例で投与すればよいのではないのか
「投与」と書かれているので飲み薬だろう、医療従事者が接種しなければならない訳では無いので医療機関の負担も少なく民間医でも調剤薬局でも可能だ、
無論免疫作用は無いだろうがワクチンはその後で順次摂取しても良いのではないのか
昨日区の接種予約が取れたが5月26日の時点で接種は7月28日だ
高齢者優先でもこれだけ時間がかかる、全国民に接種となれば年内も難しい
この「イベルメクチン」だったら恐らく数量が確保できればその時点て終了するだろう、
罹患者に投与して効果があると言うなら早急に手当てをして貰いたいものだ
但し、これが行渡って感染が大幅に抑えられてもオリンピックは中止した方が良いのは同じだが
日本発「イベルメクチン」 インドがコロナ治療で感染者数減もWHO「反対」のナゼ
飯塚大和2021.5.26 13:46dot.##新型コロナウイルス#インド#コロナワクチン#医療#病気
ペルーでイベルメクチンが投与された8州と、投与が遅れたリマ州の推移(花木氏提供)
ペルーでイベルメクチンが投与された8州と、投与が遅れたリマ州の推移(花木氏提供)
新型コロナの変異株の蔓延で感染爆発が起きていたインドだが、5月を過ぎてから、その状況に変化が生じている。各州が抗寄生虫病の特効薬「イベルメクチン」の本格投与に踏み切ってから、感染者数・死亡者数ともに減少に転じているのだ。イベルメクチンといえば、大村智・北里大特別栄誉教授が発見、開発し、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した抗寄生虫薬。効果が認められれば、日本で発明された薬が、ワクチン不足の世界を救うことになるかもしれない。こうしたインドの状況について、北里大学教授・大村智記念研究所感染制御研究センター長の花木秀明氏は期待をかける。
【図】ペルーのイベルメクチン投与の推移
――イベルメクチンの本格投与に踏み切ったインドで、改善の兆しがみられています。インドは今、どのような状況なのでしょうか。
インドではほとんどの州で投与が進んでいる状況です。中には投与を見送っている州もあり、5月以降、投与を見送ったタミル・ナードゥ州では感染者数が増加を続ける一方、投与をしているゴア州では感染者数が減少しています。感染状況に大きな差が生まれているというデータが出てきました。
実はインドだけではなく、ペルーでも投与に踏み切った州は効果が出ています。イベルメクチンが投与された8つの州と、投与が遅れたリマ州とでは、発生数と死亡者数に歴然とした差があります(グラフ参照)。投与後は、新規感染者が10分の1から15分の1まで減少したのです。その後に大統領が変わって、ペルーでは投与しない方針に転じましたが、再び感染者数が急増し、元の木阿弥になってしまいました。
――ほかに効果が表れた国はありますか
アフリカ諸国です。元々、イベルメクチンのコロナへの効果が注目される端緒になったのはアフリカでした。アフリカは医療体制が整っていませんが、国によっては感染者数が思ったほど増えていない。細かく見ていくと、イベルメクチンを配った国は感染者が少なく、配っていない国は感染者が多かったのです。
数字で示すと、アフリカで「投与ありの国」の感染者数は、10万人当たり131人で、「投与なしの国」が925人。死亡者数は、投与国が10万人当たり2.1人で、投与していない国は28・4人と、13倍以上の開きがあります(馬場錬成先生のデータ)。差は歴然です。
ペルーでイベルメクチンが投与された8州と、投与が遅れたリマ州の推移(花木氏提供)
新型コロナの変異株の蔓延で感染爆発が起きていたインドだが、5月を過ぎてから、その状況に変化が生じている。各州が抗寄生虫病の特効薬「イベルメクチン」の本格投与に踏み切ってから、感染者数・死亡者数ともに減少に転じているのだ。イベルメクチンといえば、大村智・北里大特別栄誉教授が発見、開発し、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した抗寄生虫薬。効果が認められれば、日本で発明された薬が、ワクチン不足の世界を救うことになるかもしれない。こうしたインドの状況について、北里大学教授・大村智記念研究所感染制御研究センター長の花木秀明氏は期待をかける。
【図】ペルーのイベルメクチン投与の推移
こんな記事を見つけた、
此れが本当なら取り敢えずでもいいから早々に実施できないだろうか
「抗寄生虫薬」だからコロナの薬効が確定していないと言う事だろうが実際に効果が出ており、その副反応も殆ど見られないしすでに承認されている薬なら特例で投与すればよいのではないのか
「投与」と書かれているので飲み薬だろう、医療従事者が接種しなければならない訳では無いので医療機関の負担も少なく民間医でも調剤薬局でも可能だ、
無論免疫作用は無いだろうがワクチンはその後で順次摂取しても良いのではないのか
昨日区の接種予約が取れたが5月26日の時点で接種は7月28日だ
高齢者優先でもこれだけ時間がかかる、全国民に接種となれば年内も難しい
この「イベルメクチン」だったら恐らく数量が確保できればその時点て終了するだろう、
罹患者に投与して効果があると言うなら早急に手当てをして貰いたいものだ
但し、これが行渡って感染が大幅に抑えられてもオリンピックは中止した方が良いのは同じだが
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます