なんだかくしゃみが出る季節。朝起きてへ、へ、へ、へくしぇん1!!(寒冷アレルギーお思います)
医者に行くと、血液検査、尿検査から悪いところは血圧が高いだけ・・・だそうで。そ、それプラス「でぶ」くらい。だが、せき込んだり、痰が出るのは猫アレルギーか、補頃アレルギーの疑いありで、アレルギーの精密検査をお願いしたら、5千円余計にかかった。まあ、年だから・・・高齢者というのは仕方がない・・・その証拠に「今日の昼に何を食べたか思い出さない」・・・・考えるうちにうちに「何も食べてない」ことに気が付いた。昨日の夜は?とか言われると、全く思い出せないし、かつての同僚や友人の名前も思い出さない。TVのタレント、芸人の名前は全くどうでも良くて、政治家と言えば「あべ」しか思い出さない。あいつは悪だからね・・・・記憶に新しい。
やはり、頭が老化してきている。現役であった頃の責任感や緊張感が無くて、どうでも良くなってきた。怖いものがなくなるのだ。最近「老人の暴走」のニュースが多いね。私もどうやら暴走している。車を運転すると・・・「ここは50だろうが!・・・40で走るな!!・・・ばっきゃろー」と怒鳴る。「標識が50なら60で、もし50のサインが終わりだったら・・・70で走っていいということだ・・・ばっきゃーろー、免許あるのか!!」。だいぶ品性がなくなってきたね。
ここ島根県は県警交通機動隊のスピード違反検挙の方法は、夜間真っ暗闇と同じように真後ろに着いてからいきなり赤色灯をつける。ということは緊急走行の赤色灯をつけなくても、警察車両は普通車と同じ扱いを受けないと言う。しかし同じスピードでしかもライトも不灯火で走行するから、検挙される側より「性質」が悪い。「みんな、車載カメラを付けて後ろも記録しよう!!」「いぇいーー!!」と。兵庫では京都府警が高速道路でスピード違反で捕まった!!赤色灯を付けずに兵庫県を走ったのだ・・・・ざまあみろ!!
今の世の中、団塊の世代が一番悪いらしい。左翼崩れも、むかし学生運動をしていて、答えが出なかった連中がいる。「70年安保粉砕」「帝国主義打倒」とか掛け声ばっかりのばっかり派だ。物事を観念的にしかとらえられない世代が、今のこの日本を作ったのだ。言葉ばかりで実践が伴わない連中の社会の裏側では「人の不幸」「人権、貧困」などと取り組む実践重視の人たちが居る。愛知トリエンナーレの芸術家さんたちよ、お前さんたちの人生は糞だ!!ラディカリズムとはネガティヴに批判するのではなく、ポジティヴに行動することだよ。・・・・なんちゃって・・・ばっきゃろー、免許返納しろジジイ!!・・・と言われるのは「私」か。
この島根県西部に位置する人口4万人足らずの浜田市に住んで、どうも生活のリズムが作れない。買い物に出かけるのは車が必要。何をするにも車だから、車から町の人間に接していると、やはり「暴走」する。のんびり走る年寄りに「ばばアーーもっと早よ走らんかい!!」とか口走る。窓の外に向かって怒鳴ったら「犯罪」だよ。しかしセブンイレブンに飛び込む人は高齢者の町にしては少なく、ふた隣のまちのコンビニに飛び込んだ60歳代の女性が今年は居た切りの様だ。このリズムは守ってやらないといけない。西部地区で盛んなのは「石見神楽」という伝統芸能。市内で40を超える「社中(愛好グループ)」があるようで、市は奨励金まで出しているが、私はあまり興味はない。たまたま先日の天野さんの展覧会の講演で川元町に出かけた時、講演の開始時間までの間に、近所の小学校でやっていた秋祭りの催し物の神楽を見る事に成ったので、どの様な出し物かちょいと様子見に立って見ていたら、金太鼓をたたく人たちの演奏に見入って、そのバイタリティというか、30分以上休まず同じリズムで大太鼓をたたきながら、合の手を入れる「イヨッ!!トリャ!!」とか叫ぶのに感心して聞いていた。
で、すぐ人に影響される「調子のいい性格」というか、車の中でも「イヨッ!!、あらよっ!!」とか叫ぶようになってしまった。猫にご飯をやるとき「オリャ!!とりゃ、とりゃとりゃ!!」なんて叫ぶと元気が出るような気がして・・・・。キャットウォークから降りてこなくなったのが増えたけど・・・・まあイイカ!!
このあいだNHKの「少年寅」の4部を見ていて、つい涙がぽろっと落ちた。「フーテンの寅さん」の映画に書かれなかった少年時代の物語だ。涙腺が弱くなったね。割烹着姿の井上真央も良かったが、ボケ役の父ちゃん、寅少年が誰だか名前を憶えていないが、ぬぼーとして優しい寅さんが良く出ていたな。思い出すとまたぽろっと涙が出る。
またよく物事を忘れる。認知症予防には「日記」をつけると良いそうだ。そこで大学ノート4冊買ったのだけど、どこに行ったのか分からない。それらしきノートを見つけたら、日付の入ったメモがいくつか書かれていたが、最後のページにdisinformation(意図的な嘘)と書かれて終わっていた。・・・・・まあそういうことですかね。
もう直ぐ絵を描き始めます。またねーー!! へ、へへへくしぇんーー!!!