むかし「カニ食べに行こうー!!」という歌があったように思うけど。東京にいた頃は職場近くのアメ横の外れに「吉池」という百貨店があって、地下に野菜、地上一階に魚屋があって、一年中カニは生か冷凍物で食べることが出来た。しかしこの浜田に来て、やはり田舎ということもあるが、カニの漁場は近くなのに、この地方ではカニを食べないようで、たまに季節のベニズワイガニを売っている程度だ。北朝鮮に制裁を科す前に一時期観光客相手の「お魚センター」で水槽にズワイガニが泳いでいたが、値段も高く、永く水槽で過ごしていると身も痩せるので、あまり買いたいと思わなかった。
もう魚のことを考えると情けないのは、浜田は日本海側にある重要な6指定漁港の一つで交付金も多く出ているにもかかわらず、スーパーで売られている魚の種類も量も値段も東京並みか、値段は時に高い。あるときNHKの故郷の名物料理として「のどぐろ(アカムツ)」を調理して食べる番組があって・・・・あきれた・・・なぜなら、今や浜田ではのどぐろは水揚げされず、ほとんどが隣の山口県萩港に上がったものをスーパーで売っているのだから、もう浜田の特産ではないのだ。浜田近辺で捕獲したもの、あるいは浜田港に水揚げされたものは「地物」と呼んで親近感を感じるが、漁港の町でアルゼンチン赤エビ、ノルウェー産、ペルー産サケ、タイ、インドネシア、とか・・・昔、子供のころ習った「農業、漁業国日本」の面影はない。昔の町の魚屋さんに並んでいた魚の方が種類は豊富だったと思う。
流通機構がしっかりしていて何でも手に入る東京と比べても仕方がないが、その地方特産の物も入手出来にくいとは情けない。
で、昨日は丸一日かけて「カニを求めて」隣の鳥取県(彼らはカニとり県と称している)境港市に出かけた。去年も同じ時期境港にカニを買いに出かけて「生きがに」5500円一杯、ゆでガニ3杯を購入・・・・で帰宅して直ぐに食べ始めて、寝ずにみな食べてしまって・・・ちょっと食い過ぎたと思ったが・・・翌日には「もう二度と食いたくない」となっていたのだが。一年も経つと「のど元過ぎればゲップも忘れる」だ・・・・ぬん?
今年もまあ、ともかく3月20日以降がズワイガニ漁の禁漁日。それまでに出かけることが生きたカニを買うには重大なのだ。今年はコロナのせいで客足が遠のき、さらに都市の料理屋からの注文も激減で、おおよそ価格も半減。食べるなら今だ・・・のうえ、さらに漁をやっている間には「傷物」として足が欠けたものとかは安く・・・下手をすると半値・・・で今回はこれを買うのに間に合ったのだ。前回山陰地方TVで宣伝していたカニ専門店も覗いたが、水槽のカニは身が痩せるので、おまけに観光客相手だと値段は吹っ掛け、いつもと変わらないから見るだけにして・・・傍にある「スーパー・プラント」と呼び名の巨大スパーの魚部門に直行したところ、今年はまだ泡を吹いている生きたカニを並べて売っている。それらは観光客相手のカニ専門店よりはるかに安く売られている。しかも見つけたぞ、今回!!泡を吹く傷物・・・頭の幅が15センチの大物を2杯ゲット。傷物とはいえ、足が一本欠けているだけでもう一杯はそこに落ちていいたからひらって包んでもらった。やはり生に限る。自分で茹でて温かいうちに食べるとほっぺたが落ちるから。
この日の為に「大鍋」が買ってあった。東京で買ったかも?直径が36センチくらいでまず湯を沸かして沸騰させ、塩を海水より少し少なめに入れる。ちなみに海水の平均塩分濃度は3.5%くらいだから、1リットルに大匙一杯であろうか。あとは味見して自分の好みにして。沸騰しているところ一度火を止めて、カニは頭を下にして足を曲げて入れる。ちょうど二杯のカニで溢れんばかりだが。
再度火をつけて沸騰させて20秒数える程度で火を切る。直ぐに上げて冷まして食べる。すでに茹でて冷凍されたものとかと比べて桁違いに味が良い。
実は山陰両県と隣り合わせの県同士で、境港は松江市のすぐ隣で近いはずだが、浜田から境港まで160kmくらいある。車で3時間は要する。(ちなみに広島までおよそ100kmで高速に乗れば1時間ちょっとで行ける)今回は行きは有料道路を使ったせいで150kmに縮まり久しぶりに迷わずたどり着いたが、帰りはおかしかった。カーナビで帰りルートをインプットしたら、来た道を全く逆の方向に指示されて山になかに・・・・運転しながら「なんじゃこれ!!・・・この馬鹿ナビめ!!」と叫びながらやっと帰宅した。おかしい2年前にナビのソフトは更新したはずであるが・・・・知りえた抜け道ではなく、幹線道路へ導くように設定されているためとも言い切れないひどいリードであった。
結局7時間運転したのではないか・・・久しぶりに疲れた。帰宅して猫にご飯をやらずに出かけたのに気が付いた。ごめんねニャンコたち。とうちゃんはどうしてもカニが食いたかったのだよ。
おまけだが境港のスーパープラントは一度覗いてみるが良い。でかくて端が見えないほどで200m以上あると思う。いつか全部歩いてみようか。今回の目当てはフランス製のベイビーサラミとかチーズ、野菜には季節はまだ早いが白アスパラ。一つ失敗した買い物にアメリカ製のサラミ・・・やはりヨーロッパの味からほど遠い。アメリカ料理ってあったっけ?ハンバーガーにポテトチップは料理ではなく「えさ」だよ。やはり伝統文化の継承は大事だね。特に食い物にはイデオロギーが付いているはずだから。
魚はカニ以外に買わなかったが、70センチはある真鱈とかその場でさばいてくれるので、尾頭付きが苦手な主婦でもOKだろう。真鱈は開きにして塩をまぶして干物にすれば長持ち・・・食べるときは塩抜きして甘露煮にするとか。
で、猫にエサを与えて、今度は自分のカニをゆでて、真っ先に頭のみそを食べる。これは放置すれば味が真っ先に変わるから、そして黒ずんでくるからその前に食べるのだ・・・・それを居間から窓越しに見ていた猫がポリカの窓を叩き始めて、大騒ぎだ、しかし無視して、一度に二つも食べてちょっとくたびれて寝る。