ちい Road

料理中心、時々戯れ言

マイナンバーカードの期限とヒゲと髪の毛

2020年03月11日 | Weblog
マイナンバーカードを更新するように封書が来た。
そうか・・・マイナンバーカードって永久じゃないんやな。

当たり前かもしれないが期限のことなんて考えていなかった。

免許証の更新も今年ある。

ま、こういうことはさっさとやっておいた方がいいと考えているので写真撮りから始めた。
スマホで撮ったものでも無背景ならいいそうなので家で撮った。
コンビニの前なんかで撮ったら600円とか800円とかするしスマホやデジカメならタダでできる。

写真を用意してから
指示通りに管理用QRコードを読み取ってアクセスしようたしたら何度読み取っても
「見当たりません」と表示される。
なんやねん・・・

何回やっても、QRコードのアプリを違うものを
インストールしてやってもできなかった。

一度は諦めて時間が経ってから今一度やってみても出来なかった。

でも、ん?マイナンバーカードの期限って
発行日から10回目の誕生日まで、20歳未満の人は容姿の変動が大きいから5回目となっている。

ってことは10年間ぐらい有効ってことちゃうの?
マイナンバーカードってそんなに古くないやろ?
って調べたら2015年の10月から住民票があるところに通知されたと書いてある。

俺は20歳以下ちゃいまっせ。

なんなんや?
と通知書を見たら有効期限が2020年の誕生日までと書いてある。

しかしマイナンバーカードに印字されている
有効期限を見たら2025年の誕生日までになっている。

窓口に行かなくて手軽に出来るはずが出来なかったら意味がないやないか。

窓口で手続きする場合は現在のカードと通知書を持っていけば手続き出来るようで、写真は書いていない。
どうなるんやか。

でも一応免許証にも使うし今年の写真を撮っておいた。
左が三年前の免許証の写真で右側が今年の写真。

アゴひげがここ数年でかなり白くなってきたのと
鼻下のひげの色が一段と茶色になり右側だけ
生えかたがまばらになって綺麗に見えなくなったので最近鼻の下は剃ってしまった。
元々ひげは濃くないのだか三年前ぐらいに生えてくれたら嬉しいのだが歳を重ねるとひげも生えにくくなるのだろうか?

髪の毛の量は明らかに三年前の方が量が多いように思う。
20歳以下でなくても容姿は変わるのだ。

色々書いてまた読み返してみたら「電子証明書」の更新手続きが窓口でやるらしい。
どうやら今回の更新はマイナンバーカードの更新ではなく、電子証明書というものの更新らしい。

何回やややこしいなぁ・・・
俺が理解してないだけなのだろうがマイナンバーカードと電子証明書は違うものらしい。
なんかようわからんけど窓口がやってるときに行けばいいことはわかった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする