15日の日曜日にTBSテレビでやっていたテセウスの船9話を
リアタイで見ていなくて、録画を見ようと思っていた。

所が見ていないのについ、消去してしまった。
タブレットを使ってTVerで見れば良いのだが
今まで全話録画しているので、保存版にしたいからと
思っていた。
飲み屋さんのマスターに聞いたら録画してあるとの事で
ダビングしてくれることになった。
同じ円盤に収められなくてもDVDかBlu-rayを渡せば
いいかと考えたのだが、お宅へ行っても良いとのことで
ダビングしに行ってきた。
いまいちマスターの家の機器がテレビ一体型なのか、
単体のBlu-rayなのか、DVDレコーダーなのかわからなかった。
マスターは機械はあまり得意ではないようだった。
私もBlu-rayに関してはよく分かっていなかったからネット検索して
調べた。
どうやらPanasonicのレコーダーで焼いたものをソニーのレコーダー
へ入れてもダビング出来る事がわかった。
Panasonicで8話までダビングしたもをソニー機で9話を
ダビングしても見られるというのだ。
本当かな?と思いながら8話までダビングしとBlu-rayディスクと
予備でDVDの空のやつを持参して行ったが無事ソニー機でダビング
したものを家に持ち帰ってPanasonic機で見られた。
まだ話の内容は見ていないのだがとにかく見られたしムーブも出来る。
DVDではファイナライズ処理をしなければ他機種では見られなかった
がBlu-rayディスクでは関係なく出来る事が分かった。
結構便利だ。
ハードディスクが200時間録画できても安心できずについつい直ぐに
消去してしまうクセは止めた方がいいかなと思った。