ちい Road

料理中心、時々戯れ言

Panasonicとソニー機の混在でBlu-rayはダビングできるのか

2020年03月20日 | 家電やスマホのことなど
15日の日曜日にTBSテレビでやっていたテセウスの船9話を
リアタイで見ていなくて、録画を見ようと思っていた。

所が見ていないのについ、消去してしまった。
タブレットを使ってTVerで見れば良いのだが
今まで全話録画しているので、保存版にしたいからと
思っていた。

飲み屋さんのマスターに聞いたら録画してあるとの事で
ダビングしてくれることになった。

同じ円盤に収められなくてもDVDかBlu-rayを渡せば
いいかと考えたのだが、お宅へ行っても良いとのことで
ダビングしに行ってきた。

いまいちマスターの家の機器がテレビ一体型なのか、
単体のBlu-rayなのか、DVDレコーダーなのかわからなかった。
マスターは機械はあまり得意ではないようだった。

私もBlu-rayに関してはよく分かっていなかったからネット検索して
調べた。

どうやらPanasonicのレコーダーで焼いたものをソニーのレコーダー
へ入れてもダビング出来る事がわかった。

Panasonicで8話までダビングしたもをソニー機で9話を
ダビングしても見られるというのだ。
 
本当かな?と思いながら8話までダビングしとBlu-rayディスクと
予備でDVDの空のやつを持参して行ったが無事ソニー機でダビング
したものを家に持ち帰ってPanasonic機で見られた。

まだ話の内容は見ていないのだがとにかく見られたしムーブも出来る。

DVDではファイナライズ処理をしなければ他機種では見られなかった
がBlu-rayディスクでは関係なく出来る事が分かった。
結構便利だ。

ハードディスクが200時間録画できても安心できずについつい直ぐに
消去してしまうクセは止めた方がいいかなと思った。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャウベーコロン

2020年03月20日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ニッポンハムから「シャウBACORON」という
ものが販売されている。

発売日にスーパに行ったけどなかったのですが先日買うことが
出来た。

ちなみにベーコロンは四人組のニッポンハムのキャラクターで
ハミュー、ソーセージータ、ベーコロン、ヤキベータの
4キャラクターの一人の名前からきている。




「あの!シャウエッセンのお肉で作りました」っていう
もので明らかに美味しそうです。

ベーコンではなくポークスライスとなっていますがそれを
グリーンアスパラガスと新ジャガに巻いてグリルした。

新ジャガは良く洗って電子レンジの根菜オート弱で
チンしてからベーコロンで巻く。

また、グリーンアスパラガスは根元の固い部分をピーラーで剥いて 
巻く。

それをフライパンに入れてヘルシオグリルの焼き野菜
オートで皿に焼いて外国のレモンペパーという調味料をかけて
いただいた。


油を全くひかずに焼いたがヘルシオグリルの
過熱水蒸気で焼いたからかもしれないが凄い油が
出てきて驚いた。

ワサワサ生えているローズマリーを多めに一緒に焼いたが、
焼いているときはローズマリーの香りが凄くした。
写っている花はローズマリーの花。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察がBMWのスクーターを採用

2020年03月20日 | Weblog
警察がBMWの電動スクーターを導入するそう。


160㎞走れるそうだが電動なんて時代やなと思う。
警視庁になっているがそのうち全国で
使われるようになるかもしれない。

堺では普通のスクーターに乗っている警察官を見るが
もし、こんなんみたら初めはおっ!と思うだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする