ミネストローネを作った。

二人分くらいのレシピ・・・
とうもろこし 1/2本
タマネギ 小1/2個
トマト 小2個(180g)
ベーコン 4連パック1パック
ニンニ 1かけ
コンソ 2個
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
パルメザンチーズ 好みの量
水 600CC
ズッキーニは縦半分に切って半月の薄切りにする
タマネギはざく切りにする
ベーコンは一㎝幅に切る
タマネギは繊維を断ちきるように薄切りにする
トウモロコシは縦に身をこそげ取るように切り取る
(芯は取り置く)
ニンニクはみじん切りにする
鍋に油とベーコンとニンニクを入れて弱火で香りを出して
タマネギを炒めて色が透けるまで炒める
ズッキーニと塩を加えて炒めてトウモロコシの実と芯、トマト
を加えて炒め合わせ水とコンソメを入れて10分ほど煮込む。
枝豆は塩を揉み込んでから3分ほど茹でて実を取り出す
煮上がりに枝豆を加えて一混ぜしてトウモロコシの芯を取り出し
器に盛りパルメザンチーズをかけていただく
肉系を少なく、バターなどを加えずサッパリといただく野菜を使った
ミネストローネになった。
タマネギはざく切りにする
ベーコンは一㎝幅に切る
タマネギは繊維を断ちきるように薄切りにする
トウモロコシは縦に身をこそげ取るように切り取る
(芯は取り置く)
ニンニクはみじん切りにする
鍋に油とベーコンとニンニクを入れて弱火で香りを出して
タマネギを炒めて色が透けるまで炒める
ズッキーニと塩を加えて炒めてトウモロコシの実と芯、トマト
を加えて炒め合わせ水とコンソメを入れて10分ほど煮込む。
枝豆は塩を揉み込んでから3分ほど茹でて実を取り出す
煮上がりに枝豆を加えて一混ぜしてトウモロコシの芯を取り出し
器に盛りパルメザンチーズをかけていただく
肉系を少なく、バターなどを加えずサッパリといただく野菜を使った
ミネストローネになった。
コンソメはマギーブイヨンでも味の素のコンソメでも
どちらを使っても1個300㏄になっている。