ゴマつけ麺のレシピ。
焼豚(切り落とし) 150gぐらい
メンマ 1/2瓶
長ネギ 1/3本
一味 大さじ1
温泉卵 2個
油 大さじ3くらい
シャンツァイ 1株
タレ・・・
トーチジャン 大さじ1
いりごま 大さじ2
練りごま 大さじ4
中華スープ 300CC
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
長ネギは縦半分に切って5㎜くらいに刻み
シャンツァイは2cmくらいに切る
ボウルに焼豚とメンマを入れて長ネギと一味を乗せる
☆フライパンで油を熱して煙が出てきたら焼豚を入れたボウルの上からかけてシャンツァイを混ぜる
フライパンにトーチジャン、いりごまを入れて炒めて練りごまを加えて軽く炒めてスープを少しずつ入れてのばしてしょうゆと砂糖を加えて煮立てて器に入れる
中華麺を表示通りに茹でて水でぬめりを洗い流して水気を切って器に盛る
麺の上に☆の具材と温泉卵を盛り付けてゴマだれをつけていただく
温泉卵って作るのが難しい。
今回はちょっと固すぎたかもしれないがまぁ、柔らかすぎてグチャグチャ
になるよりマシか。
次の日に残ったゴマダレでうどんを食べてみたがゴマダレだけ
でも旨かった。