NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

ベンチ完成、花粉も準備万端。(2月12日)

2011年02月15日 | 協力
昨日の雪も止み、静かな朝を迎えました。
やっとベンチ製作に取り掛かれそうです。
作業の前に林の中を歩いてみました。
見下ろす写真の真ん中に、小さくテーブルが見えています。

林の中に入ると、外から見ただけでは解らない意外な奥行きを感じます。
寒さも穏やかになった感じです。
林の外での緊張感が、中では緩んで行くようです。
木々に遮られて包まれている感覚に、肉食動物から身を隠して森林で暮らしていた大古の人類から引き継いだDNAが反応するのでしょうか。
幹線道路沿いの小さな林にさえ、ちょっと不思議な空間が存在します。

実生のヒノキ。
無事に大きく育つのでしょうか。

枝振りの美しい広葉樹。
細かい枝を追っていると、目が回りそうです。

枝から落ちる雪の気配に小鳥のさえずり。

雪化粧した梅木


そして、林の外縁の杉木を見上げると、雪が消えたら一斉に花粉を撒き散らそうとすっかり準備を整えた杉の実が鈴なりでした。

今年の花粉飛散量は、予想通り大量かもしれません。

ベンチがやっと出来上がり、これでテーブルセットが完成しました。
19日に名古屋港へ搬入予定です。

最後に焚き火の写真です。

いい具合に燃えています。
温まって下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また雪になってしまいました... | トップ | 定期テーブルセット運搬便 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

協力」カテゴリの最新記事