あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

ゴールデンウィークとシルバーウィーク

2007年05月07日 10時38分57秒 | SUMMARIT5cmF1.5
ゴールデンウィークが明けた。
ゴールデンウィークって、大映が映画の配給が好調の時期をそう呼んだことから始まり、観客動員を増やす目的で使われ始めたらしい。
それを他企業も相乗りして一般的になった。
きっかけは意外なところにあるんだなあ。

ちなみにその後大映は秋の文化の日前後をシルバーウィークと呼び、観客動員を増やそうとしたが、これは普及しなかった。

そのためかどうかは不明だが、NHKはゴールデンウィークという名称を使わないそうだ。
(以上インターネットにて調査^^)

R-D1+Summarit5cmF1.5
会社の駐車場脇の矢車草

ガッツ石松が試合に勝って握りこぶしあげたことからガッツポーズという言葉ができたり、手塚治が静かなところを表す言葉がなくて「シーン」と書いたことから始まったりと、言葉の起源とは意外なところにある。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする