駒ケ根のクラフトフェアはこんなところで開催されている。
今日はGRの画像。
駒が池の端からみると最初の写真のような景色。
無料巡回バスのバス停から入るとこんな感じ。28mmでは池の半分しか入らない。
池の一番奥の木々の向こうの辺りにメイン会場がある。
この写真の場所を進むとイベント広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/90c84efab421588d1aa119cda084e3c2.jpg)
1枚目の写真に写っていない池の左側にもテントが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/07761d31df72c43ade3f4b82c6d5d181.jpg)
メイン会場はこの辺りが中心でイベント会場などもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/18fd8b12c294e4c775be9cd55cf7e0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/c3f7c315125e07dafd2c246630f1aba2.jpg)
pentax ricoh gr
今日はGRの画像。
駒が池の端からみると最初の写真のような景色。
無料巡回バスのバス停から入るとこんな感じ。28mmでは池の半分しか入らない。
池の一番奥の木々の向こうの辺りにメイン会場がある。
この写真の場所を進むとイベント広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/90c84efab421588d1aa119cda084e3c2.jpg)
1枚目の写真に写っていない池の左側にもテントが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/07761d31df72c43ade3f4b82c6d5d181.jpg)
メイン会場はこの辺りが中心でイベント会場などもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/18fd8b12c294e4c775be9cd55cf7e0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/c3f7c315125e07dafd2c246630f1aba2.jpg)
pentax ricoh gr