あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

田舎者

2023年05月30日 20時45分34秒 | iphone 13 pro
週末から昨日にかけて、都内と千葉で仕事や雑用
娘に近所の美味しいというお店に連れて行ってもらったのだが、なんだかちまちましてて値段ばかりが高くて今一つだった

東京の繁華街だからそんなものかなとも思うが、昔よりだいぶ物価が上がった感じだ
このお値段を出せば、田舎なら一日一組限定でコースを出すようなレストランでゆったり食事ができるなあとお支払いしながら思った
都会の人たちはリッチなんだろうし、多分僕の金銭味覚がしょぼいんだろう

感覚が田舎の貧乏人なんだろうね

iphone13pro




先月入った蓼科の通りから隠れた古民家の蕎麦屋は、味も雰囲気も素敵だった
前菜からデザートまでコースで出てくる蕎麦屋なので、食事は小一時間かかるが、美しい景色を眺めながら食事をした

先週は松本でイタリアンをしっかり頂いたが、景色も味もよかった
(ほんとに行きたかったお気に入りで通っていた松本郊外の店は先月移転していて閉店だった)

その前週は穂高の深い森の隠れ里のような場所のフレンチのコース
松本市街地とは気温が5度くらい下がりこの時期でも寒いくらいだったが、闇が碧を飲み込むように変化していく深い森の中で美味しい料理を頂いた

リーズナブルな生活ができる田舎者でよかったと庶民の自分は思った
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の線の内側

2023年05月30日 01時29分51秒 | iphone 13 pro
日曜日に東京に移動して、月曜日は千葉で仕事
日曜日は久しぶりに娘に会った

日曜日は安曇野でカヌーの予定だったのに仕事とは残念でならなかった

隠れ家に泊まった
芸能人も多い街なので綺麗な男女が多くて、田舎のおじさんはたじろいだ
昨年防音サッシと内窓の工事をしたので、首都高の騒音も幹線道路の音も入ってこないほどにとても静かにはなったのだが、駅前で深夜で歓声を上げる若者たちの声がかすかに聞こえた
この「かすか」が気になって耳栓をして寝た
田舎の生活に慣れてしまったので、若者の集う街は賑やかで田舎のおじさんはたじろぐばかりだった

千葉も久しぶりで、数十年前は松林だったりしたところがすっかり都会でびっくり

田舎に帰ってこのブログを書いている
とても静か
というか無音
静かであることも価値であると思った

iphone13pro

この二日間はエスカレーターによく乗った
「黄癬の内側にお乗りください」というアナウンスをたくさん聴いた
内側はあまりに狭い
僕の靴では無理

僕なら「黄色の線に乗らないようにご利用ください」とかいうように思うんだけど、日本語は難しい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする