クリスマス 2023年12月20日 12時16分03秒 | iphone 13 pro まだ年賀状すらやる気になれずにいるのにもうクリスマスが来てしまう iphone13pro 先日松本で昼食をとった蕎麦屋で撮影 こんなところにサンタの帽子 #iphone13pro « 散歩 | トップ | リンゴ »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (黒顔羊) 2023-12-20 16:09:11 いよいよ20日なりましたね、今年もあと2週間を切りました。暖冬のまま新年を迎えるのかと思っていたら、ちゃんと寒波がやってきましたね。日本人は何にでもサンタ帽を被せちゃいますね。神社で狛犬が被っているのを見たときは、思わず「これはないだろ」と思いました。新コロパンデミックの時も、何にでもマスクをかけさせてました。 返信する Unknown (minton) 2023-12-20 19:01:30 黒顔羊さんもう20日。あとちょっとで今年も終わりますね。赤い帽子をなんにでも被せちゃう。ほんとにそうです。パブロフの犬の如く、赤いものを見るとサンタさんが連想できちゃう自分の脳も単純だなって思うんです。(笑)神社の狛犬が赤い帽子は困りますね。こちらでもお地蔵さんに赤い帽子なんてのもあります。お地蔵さんは赤いヨダレカケですよね。 返信する Unknown (川越) 2023-12-20 19:26:00 今週末はこちらではホワイトクリスマスになりそうです。大雪の予報も出ていますが、あまり積もらないと良いのですが。でもクリスマスはやっぱりホワイトクリスマスですよね。若かりし頃、ハワイアンのクリスマスソングのレコードをもらったことがありましたが、やはりピンときませんでした。日本人はもうクリスマスと赤いサンタ、一面の雪が擦り込まれてますよね。(^^) 返信する Unknown (minton) 2023-12-20 20:33:23 川越さん最近のテレビって日本地図でどこの雪が降るかっていう説明をしてくれるんですが、川越さん宅辺りがいつも真っ白で、大変だろうなあと思っています。でもクリスマスは真っ白がいいですよね。せめて舞ってほしい。ハワイにだって、赤鼻のトナカイとサンタさんは行くんでしょうね。煙突だってありますしね。みんな楽しみにしてると思います。世界中がいいクリスマスになるといいですね。 返信する 年賀状 (voyagers-x) 2023-12-21 05:48:00 おはようございます ‼️今年はクリスマスは僕には関係の無い世間のイベントです。子供も勉強を頑張ってることだし。今年から年賀状を書くのを止めました。うーん......年賀状離れは若い人を中心似激しいようですね。若い人だけでなくて、スマホを使う人パソコンを使う人はお互いに年賀状を書かないと公言してるようです。年賀状はお正月の楽しみの1つでもありますが。😅 返信する Unknown (minton) 2023-12-21 11:26:51 voyagersさんお子さん頑張っているからクリスマスで浮かれているような心境じゃないですよね。年賀状、ぼくも書くのをやめようか悩んでいます。仲のいい方たちはLINEやXなどで繋がっていますもんねえ。来年からはがきが85円封筒が110円隣近所に出しても二日かかる郵便て、なんか使いづらいですよね。ないと困るんですけどね。 返信する Unknown (photofloyd) 2023-12-21 18:38:15 いいしゃないですか日本人にとって、クリスマス、サスタクロースなどは、何でもいいのです。この年末のシーズンに何か華やいで楽しければそれでよいのです。商業ベースに動いてきた結果ですから。そうそう年賀状は日本のよき習慣であったと思います。頑張りましょう !! 返信する Xmas (micro) 2023-12-21 20:01:39 働いていた若い時はクラブ等の店の「パー券」を買わされて大騒ぎ子供が小さい時はケーキを囲んで静かに家庭で今は老婆と二人で静かにチビリチビリクリスマスの夜は変わって行きました。 返信する Unknown (minton) 2023-12-22 16:25:12 photofloydさんそうですよね^^なんとかく年越しできて楽しくてってのがいいですよね。紅白観ながら年賀状を書くってことになるかもしれませんが、年末年始の風習ですもんねえ。(笑) 返信する Unknown (minton) 2023-12-22 16:28:04 microさんおっしゃること、とてもわかります。年代によってクリスマスから年末年始って、過ごし方が違いますよね。子育てしてるときもあったし都会に出て行った子供たちが帰省してくる時期もあったし、今年は孫を連れてくるしお年玉、用意しておかないと・・ですね。 返信する Unknown (izumi) 2023-12-22 20:27:17 お蕎麦屋さんのユーモアですね。こういうちょっとしたお洒落心って、大きなクリスマスツリーより気が利いているような気がします。このオブジェはコードが付いているようなのですが、灯が点くのですか? それとも、何かを温めるようなもの? なんだろう・・・・写真を撮っているけど、なんだかライカっぽいような旧式のカメラですね。サンタの帽子を被っていなくても、こういうカメラのオブジェには、思わず反応してしまいそう。(笑)子供が小さい頃は、チキンを焼いたり、サンタさんをお迎えするように歓迎のクッキーを焼いたり、クリスマスは一大イベントでした。毎年ツリーに下げるオーナメントを少しずつ買いためていったので、今でも、「このトナカイさんは、年少さんの時に代官山でかったなぁ。」とか、この「雪だるまは一年生の時に日本橋の丸善でかったなぁ。」とか思い出して、懐かしいです。 私が年を取った証拠かな?最近はクリスマスは素通りで、お正月の準備の方がメインになっちゃったなぁ・・・・・ツリーも出してあげなくなったので、たくさんのオーナメント達もずっと納戸の中で可哀想ですね。 返信する Unknown (Neoribates) 2023-12-23 17:19:29 mintonさんだけではないですよ,ここにもなんかやる気が起きない人間がいまつ...この方,「静かに写す」とありますから,撮影しているんですね.錫かなにかの打ち出しものでしょうか.ちょっと面白い.毎年,年末に銀座の割烹料理屋で家族忘年会をやっておりましたが,今年も中止.もう4回もやっていない.まともな料理が食べたいなぁと餓鬼状態の年末でつ. 返信する Unknown (minton) 2023-12-25 18:47:03 izumiさんちょっと洒落てますよね、これ。この作家さんて、工芸の五月という松本のクラフトフェアに出品されている作家さんです。コードが付いていますから、土台の小さな穴が光ると思います。クリスマスのイベントって子供が小さい頃は特別でしたよね。サンタさんのプレゼントを子供たちに見つからないように買いに行ったりしました。喜ぶ顔が見たくていろんなアイデアを絞ったように記憶してます。子供が大きくなるとそういうことから距離が出来てしまって、静かになってしまいます。最近思うんですが、誰かのために・・・って思っていたことって、自分のためにやっていたのかなって思うことがあります。自分がワクワクしたいからしてるような・・・もう喜んでくれる誰かがいないし、もう自分がだれかの人生の中で主役じゃなくなってしまっていることに気付いてしまったことが寂しいのかもしれないです。 返信する Unknown (minton) 2023-12-25 18:54:23 御隠居~~面白い題名の作品ですよね。松本のクラフトフェアに出品されている作家さんのものです。tullyzさんが詳しいです。この台座はスズだと思います。ワンオフの作品。いいもんですよね。美味しい料理を誰と食べるかって考えると、いっしょに食べる仲間ってのがいなくなっていくのがちょっと寂しいです。自分も酒をたくさん飲むことが無くなったし、飲んで憂さを晴らすことも無くなったし、ほんとの根っこにある悩みなどはだれかと共有することも無くなったし・・・自分で壁を作っているわけじゃないですが、なんとなく窮屈な毎日を過ごしています。若い頃想像していた高齢者になった自分はもっとのんびりとして、もっとのびのびと自分の人生を謳歌していたはずなのに、なんでしょうかねえ。多くの人よりも経済的には安定していますし、社会的にも安定していますから、不幸じゃないはずなのに、人生ってのは自分が難しくしちゃっているのかなって思っちゃいます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
暖冬のまま新年を迎えるのかと思っていたら、ちゃんと寒波がやってきましたね。
日本人は何にでもサンタ帽を被せちゃいますね。
神社で狛犬が被っているのを見たときは、思わず「これはないだろ」と思いました。
新コロパンデミックの時も、何にでもマスクをかけさせてました。
もう20日。あとちょっとで今年も終わりますね。
赤い帽子をなんにでも被せちゃう。
ほんとにそうです。
パブロフの犬の如く、赤いものを見るとサンタさんが連想できちゃう自分の脳も単純だなって思うんです。(笑)
神社の狛犬が赤い帽子は困りますね。
こちらでもお地蔵さんに赤い帽子なんてのもあります。
お地蔵さんは赤いヨダレカケですよね。
大雪の予報も出ていますが、あまり積もらないと良いのですが。
でもクリスマスはやっぱりホワイトクリスマスですよね。
若かりし頃、ハワイアンのクリスマスソングのレコードを
もらったことがありましたが、やはりピンときませんでした。
日本人はもうクリスマスと赤いサンタ、一面の雪が擦り込まれてますよね。(^^)
最近のテレビって日本地図でどこの雪が降るかっていう説明をしてくれるんですが、川越さん宅辺りがいつも真っ白で、大変だろうなあと思っています。
でもクリスマスは真っ白がいいですよね。
せめて舞ってほしい。
ハワイにだって、赤鼻のトナカイとサンタさんは行くんでしょうね。煙突だってありますしね。
みんな楽しみにしてると思います。
世界中がいいクリスマスになるといいですね。
今年はクリスマスは僕には関係の無い世間のイベントです。
子供も勉強を頑張ってることだし。
今年から年賀状を書くのを止めました。
うーん......
年賀状離れは若い人を中心似激しいようですね。
若い人だけでなくて、スマホを使う人パソコンを使う人はお互いに年賀状を書かないと公言してるようです。
年賀状はお正月の楽しみの1つでもありますが。😅
お子さん頑張っているからクリスマスで浮かれているような心境じゃないですよね。
年賀状、ぼくも書くのをやめようか悩んでいます。
仲のいい方たちはLINEやXなどで繋がっていますもんねえ。
来年からはがきが85円封筒が110円
隣近所に出しても二日かかる郵便て、なんか使いづらいですよね。
ないと困るんですけどね。
日本人にとって、クリスマス、サスタクロースなどは、何でもいいのです。この年末のシーズンに何か華やいで楽しければそれでよいのです。商業ベースに動いてきた結果ですから。
そうそう年賀状は日本のよき習慣であったと思います。頑張りましょう !!
子供が小さい時はケーキを囲んで静かに家庭で
今は老婆と二人で静かにチビリチビリ
クリスマスの夜は変わって行きました。
そうですよね^^
なんとかく年越しできて楽しくてってのがいいですよね。
紅白観ながら年賀状を書くってことになるかもしれませんが、年末年始の風習ですもんねえ。(笑)
おっしゃること、とてもわかります。
年代によってクリスマスから年末年始って、過ごし方が違いますよね。
子育てしてるときもあったし
都会に出て行った子供たちが帰省してくる時期もあったし、
今年は孫を連れてくるし
お年玉、用意しておかないと・・ですね。