あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

ニジマス

2023年08月02日 19時44分34秒 | iphone 13 pro
以前ブラタモリで松本の水路のニジマスが登場した
ネットを検索すると、源智の井戸の水路にいると思っている方がいるようだけれど、あそこにはいないんじゃないだろうか
高砂通の水路には、いる

僕が撮影している前回と今回の写真は高砂通ではないのだ
まあ、遠路遥々松本まで旅をして、ニジマスをマニアックに探すような方はいないと思うが、楽しみを残すためにも僕もここがどこかは記さない

それにしても水が澄んでいる
写真では太陽が水面に反射して見辛いだろうけれど、この光の下にたくさんのニジマスたちが群れていた
屈折した光が川底に美しい紋様を落としていた

iphone13pro

PLフィルタがあればもっとしっかり撮影できたはず
でもスマホだからねえ

この水路でこの角度で太陽の光が当たる時間は案外短いので、時間をずらせばもっとしっかり撮影できるかもしれない
またここを通ったら忘れていなければ撮影してみたい

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつもとーーーーーーー | トップ | 美ヶ原高原美術館 空き巣 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
澄んだ水 (voyagers-x)
2023-08-03 05:53:02
おはようございます ‼️
水がほんとに綺麗ですね
澄んでる感じが写真に撮ってもよく分かりますね
相当澄んで綺麗な水なのでしょうね
返信する
Unknown (roxanne6)
2023-08-03 09:07:00
源智の井戸で水を汲んだけど、あそこにはいないですね。
向かいの眼鏡屋さんだかから人が何回も出てきて10分くらいの駐車で迷惑だったみたいでした
通れる幅は十分にあったのですが、常習的に停める人がいるんでしょうね
返信する
Unknown (minton)
2023-08-03 10:56:41
voyagersさん
ここはきれいですよ。
松本城を中心とする市街地に湧水が多く、それが水路に入るのでこんなふうになります。
松本の水場には飲めないところもいくつかあるので、そういうところには飲まないようにという注意書きが貼られます。
返信する
Unknown (minton)
2023-08-03 11:00:02
六さん
あそこは井戸が目立つので、来る人も多いです。
車を横付けして、大量に積んでいく人もいますよね。
松本市内が歩くときは瓶を持ち歩いていれて飲めばいいと思いながらも、ついつい忘れてしまいます。
返信する
Unknown (photofloyd)
2023-08-03 12:21:55
私は この水面の白い反射が気になってしょうがないのですが・・・
フィルム機と違った印象なんです。この絵具を流したような白が透明感が無く不思議なんです。
デジタル機だとこうなるのかなぁ・・・と、私は一度自分で撮ってみようと思っているんですが・・・
松本で私は昔は井戸を使ってましたが・・川の水量が増すと井戸の水量も上がってきました・・・うーーんこれは川のみずなんだなぁ・・・と(?)
返信する
Unknown (minton)
2023-08-03 14:13:38
photofloydさん
たしかにおっしゃるように白が気になりますよね。
iphoneだからこんなもんかと思っていました。
スマホ内での自動の画像加工などの処理がされているのかもしれないですね。
松本で井戸水ですか。川の水と井戸水がシンクロするのは川の水ってことですよね。
松本は扇状地でそれもかなり浅いところから湧き出ているというイメージがあります。
井戸と言いながらも湧水っぽいです。
ちょっと調べたところ、中町の蔵シック館は25m城の堀の辺りで30mなどという数字がありました。
一般的な井戸の深さは30mだそうですから、井戸水となる地下水が基本的に飽和している状態なので、雨水が浸潤してそこに届くと量が増えてしまうのかもしれないですね。
他の地域の井戸は30mまでの層の上にも地下水の層があってもそこまで掘り進むということかもしれません。
松本の場合、30mより浅いところに粘土層がなくてすべて沁みてしまうということかもしれないですね。穴を掘ると水が湧き出るエリアなので、基本的に地下水の総量がかなりあるのだろうと思います。
返信する
Unknown (川越)
2023-08-03 18:09:57
松本には湧き水が多いからという理由以外にも、
川の水もとても澄んでいてジンクリアという表現
がぴったりする気がします。
どこの水でも手にとって飲めそうですし、
何より見ていても気持ちがいいですね。

ところでうちの方にも湧き水は何箇所かありますが、
雨が降ると水量が増える湧き水もいくつかあります。
もちろん飲めるのですが、そんな水量が変化する水は
キンキンに冷えている感じがしないです。

大雨が降っても変化のない湧き水は、真夏には本当に
冷たくて手を入れておけないくらいです。
こういう湧き水は検査をしてもほぼ病原菌は見つからないようです。
水量が変化するところは雨水が入っていると思うと、
ちょっと気になってしまいますね。
返信する
Unknown (micro)
2023-08-03 18:25:25
山地で宿泊した時にニジマスの料理が出ますが
殆どが養殖と思っています
自然のニジマスの味はどの様な違いが有るのでしょうか?
返信する
Unknown (minton)
2023-08-04 10:15:54
川越さん
松本は井戸ごとに水質検査をしているので、水質としては川の水とシンクロしてようとしていないとしても問題はないはずです。
大腸菌など、動物の糞尿と混じると怖いとは思いますが、保健所の検査を通っているところですから大丈夫であろうと思っています。
それに、僕も川越さんも、山の湧き水、山ほど飲んできた世代ですよね。(笑)まだ生きてますもんね。

水が冷えてるのは、地下の温度が安定して低いからだと思うんです。
僕の生まれ育ったところも以前はその通りに二つ湧き水があって水槽が何段かになっていて、上の段は夏はスイカやナスを冷やして、下の段は洗濯などに使ったりしていました。
返信する
Unknown (minton)
2023-08-04 10:17:43
microさん
天然のニジマスは食べたことないですが、味は違うんじゃないでしょうか。
ただ鰻のように天然ものは肉が締まっていて歯ごたえがあるような違いってないように思います。鰻は生育期間が違うのでそうなるであろうとは思っています。
返信する

コメントを投稿

iphone 13 pro」カテゴリの最新記事