あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

旅の始まり

2018年05月07日 15時43分51秒 | summilux50mmF1.4asph
今年の五月の旅のルートは南アルプス沿いに一般道を経由して未完成の三遠南信道から新東名へ。
鳳来から三遠南信道を経由して新東名に入るのだか、そこまでの一般道は運転好きか地元でもないと好んで運転しない道。
空いていた。
旅の次いでに鳳来峡に寄り道をした。

子供たちが小さかった頃トロッコ列車の旅をした。
その車窓から家族でこの景色を見た。

まだご近所のJRの方が御存命で頼まれて参加したけど、それっきり家族での列車旅はしていない。
今にしてあの旅もいいものだったと思う。

leica m9-p + leica summilux50mmf1.4asph

南信州の新野の近くにて撮影。
三遠南信自動車道の青崩トンネルが完成すると、新野を経由して鳳来までのルートを利用する人が減少するのではないだろうか。







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がり | トップ | 堂ヶ島 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川越)
2018-05-07 16:00:56
私も今日と明日が連休です。でもどこに行くということもなく、家で畑仕事です。

車の旅は便利ですけど、列車の旅もいいですよね。仕事でも列車はよく使いましたが、長距離でも外を眺めていると時間の経つのを忘れます。

子供の頃は機関車でしたが、トンネルに入ると慌てて窓を閉めたり、板の座席だったりが懐かしいです。今ではそんな記憶も貴重なものとなりました。
返信する
Unknown (minton)
2018-05-07 16:09:01
川越さん
今日明日が連休で畑仕事をするにはあいにくの天候ですね。(こちらは雨です)
仕事での移動は列車がいいのですが、職業柄早い移動を強いられることが多く、電車の旅ができなくなりました。
あと8年後にはリニア新幹線が地元に通るので電車旅ができるようになると思います。
昔は電車の旅が楽しかったです。窓を開けるときの真鍮の摘みや、直角の椅子や、冬の温かすぎるシートヒーターや冷気を入れないために冬は手で開けないと開かないドアなど。
またいつかそんな旅をしてみたいです。

返信する
Unknown (micro)
2018-05-07 17:12:04
久し振りに新車を買いましたと云っても自転車ですが
5年前に自動車は売却、免許証は返納しています
その後は電車と船の旅です
自動車が無いと不便ですが何とかなります。
返信する
Unknown (M)
2018-05-07 17:19:49
おっしゃられている道、確か数年前のクラブのツーリングで通ったような…。
今年は飛騨古川、郡上八幡に行ってきます。(笑)
返信する
Unknown (minton)
2018-05-07 17:44:56
microさん
自転車での移動は体にもいいと思います。
僕は仕事での移動が多いので、年間3万キロ弱運転します。
僕が引退する頃には自動運転技術が向上していて、勝手に移動してくれる世の中になってくれないかと思います。
今は趣味もカヌーで車が必須なのですが、それもそのころには引退しているのかもしれません。
返信する
Unknown (Neoribates)
2018-05-07 17:48:35
連休でリフレッシュされましたでしょうか.
トロッコ,と言えば小生も子供の頃電車で通学してましたが,ときどき蒸気機関車が走っていて,窓を開けているとあの煙が入ってきて往生しました.ほんとにいやだったなぁ.今は,あの煙が懐かしいとか言いますが,普段の生活に関わったときにはそんなこといってられませんね.観光とか,テツ趣味にはかぐわしい匂いなのかも知れませんが.無くなると,なんでも懐かしくなって良い思い出になるんですね.人間なんて勝手なもので(^_^;)
返信する
Unknown (minton)
2018-05-07 17:48:43
Mさん
もう数年前になりますか。懐かしいです。
飛騨古川から郡上ですか。いいところです。
こちらからだと日帰りコースですので、一昨年も高山から古川に行ってきました。
君の名はの舞台になりましたね。NHK朝ドラの「さくら」の舞台になった和蝋燭の店もそのままあります。
返信する
Unknown (minton)
2018-05-07 17:54:50
ご隠居~~~~
仕事を離れて伊豆の旅をしてきました。
僕は地元の国鉄では蒸気機関車は図鑑の中でしか知らないんです。子供のころに運行されていたかもしれないですが、なにせ1時間に1本程度の電車は小学生が利用するもんじゃなかったです。
高校生の頃に市内の公園にD51が飾られました。今もそのままです。
石炭も環境に良くないので終わる運命だったのでしょうね。
返信する
Unknown (tullyz)
2018-05-07 18:07:32
これは赤外写真でしょうか? M8ではないので無理か。
鳳来峡って行ったことないです。トロッコに乗るのって楽しそうですね。
赤沢休養林もまだ行ってないのですよ。
森林鉄道に乗ったら写真が撮れないし、
鉄道の写真を撮るには歩かないといけないし。
なかなか方針が決まりません^^
返信する
Unknown (minton)
2018-05-07 18:27:21
tullyzさん
これはlightroomでモノクロ変換しただけです。
赤外線ぽいのは新緑のせいかもしれないです。
飯田線ですからトロッコ列車もどきの旅^^;。JRの企画モノでした。
赤沢はsacraさんがちょっと前に行ってましたよね。
今ならカラマツがきれいだと思います。僕もしばらく行っておりません。
鳳来峡は一枚板の岩盤の上に水が流れています。
返信する

コメントを投稿

summilux50mmF1.4asph」カテゴリの最新記事