またGWのときの鎌倉の写真です。
北鎌倉の長寿寺は最近は季節と曜日を限って拝観できるようになったようですが、以前はほとんど公開されたことがありませんでした。
数十年前からこの中がどうなっているか興味がありました。初めて入ることができましたので、日記に書いておきます。
北鎌倉から建長寺に向かう途中亀ヶ谷坂切通しとの角に長寿寺がある。
足利尊氏の墓がある。
竹林には(名月院で皆様に教えて頂いた)シャガの花が咲いていた。
こちらの眺めも素敵だけど、新しい書院からのモミジと牡丹は源氏山をバックにして実に見事。
皆さん座り込んでのんびり鑑賞していた。
そういえばひとつ制限があった。
「一眼レフお断り」
X100でよかった。
FINEPIX X100
北鎌倉の長寿寺は最近は季節と曜日を限って拝観できるようになったようですが、以前はほとんど公開されたことがありませんでした。
数十年前からこの中がどうなっているか興味がありました。初めて入ることができましたので、日記に書いておきます。
北鎌倉から建長寺に向かう途中亀ヶ谷坂切通しとの角に長寿寺がある。
足利尊氏の墓がある。
竹林には(名月院で皆様に教えて頂いた)シャガの花が咲いていた。
こちらの眺めも素敵だけど、新しい書院からのモミジと牡丹は源氏山をバックにして実に見事。
皆さん座り込んでのんびり鑑賞していた。
そういえばひとつ制限があった。
「一眼レフお断り」
X100でよかった。
FINEPIX X100
素敵な床の間です。 お花はしゃくやく?
確かにx100は一眼レフではないですね^^。
山本牧彦氏。
わたしが写真を始めたころ、京都新聞社が写真の研究会を月1回開いてまして、
講師としてこられました。
花は牡丹じゃないかと思います。
牡丹が庭にいっぱい咲いていました。
山本牧彦氏の作品を観てみたいです。
自分の世界を持っている方のようですね。
そういう方とお会いできて幸せですね。
これはまた風情のあるところですねぇ。
随分前に建長寺を訪ねたことがありますが、
長寿寺のことは知りませんでした。
「シャガの花」というのも初めて聞く名です。
足利尊氏の墓もあるのですか。
機会があれば、僕も是非訪れてみたくなりました。
「一眼レフお断り」 というのも気に入りました(笑)
長寿とは尊氏の戒名からとったそうです。
建長寺とも縁が深い寺です。
鎌倉駅から行くと、少し通り越して亀ヶ谷坂とのT字路にあります。
磨り減ったような石段の上に門があります。
この寺は本堂でお参りした後は、不思議なくらいに皆さんがくつろいで、好きな場所に座って庭を見ていました。今まであまり公開されてこなかったのでガイドブックのコースからも外れていると思われます。
尊氏の遺髪を祀ってあるという説もあります。
一眼レフお断りと書いてると、にんまりしてしまう心の狭い私でありました。
まだ入ったことありません.公開していないとばっかり思ってました.
梵字の刈り込みがあったなんて、気付きませんでした。うう、残念。
僕も公開していることを知らなかったんです。
多くの人は開いていると思っていないから、あの混雑したGWでも空いていました。