今回はLeica M-Pにsummilux50mmf1.4asph.といういつもの組み合わせの1セットと、パナソニックDMC-TX1、iphone xで撮影。
特に二日目は長距離歩いたのでtx1がメインになった。
これから登場する写真はカメラ毎になるので時系列がずれることをお許しいただきたい。
予約した宿はGotoキャンペーンの対象でも御利益がないからか、とても空いていた。
建物の半分は消灯されたままで、稼働中のエリアも半分くらいしか埋まっていない。
皆さんはGotoキャンペーンを利用するならもっと立派なところに行くのだろう。
このキャンペーンは宿泊費に対して35%という方式なので高額なところに行く心理は理解できる。
でも庶民的な宿ほど長期的に継続してもらいたいと個人的に思う。
割合じゃなくて、宿泊したら一律1万円とかにしたら安い宿ももっと利用されるのにと思う。
いっそ指定された宿であればいつも通りの定額で宿泊して、後日政府から2万円振込みにしたら御釣りが来るんだから皆さん安い宿を積極的に利用するし、国も手続き的に簡単になるんじゃないかと思うのだけれどね。
leica m-p + leica summilux50mm f1.4 asph.
特に二日目は長距離歩いたのでtx1がメインになった。
これから登場する写真はカメラ毎になるので時系列がずれることをお許しいただきたい。
予約した宿はGotoキャンペーンの対象でも御利益がないからか、とても空いていた。
建物の半分は消灯されたままで、稼働中のエリアも半分くらいしか埋まっていない。
皆さんはGotoキャンペーンを利用するならもっと立派なところに行くのだろう。
このキャンペーンは宿泊費に対して35%という方式なので高額なところに行く心理は理解できる。
でも庶民的な宿ほど長期的に継続してもらいたいと個人的に思う。
割合じゃなくて、宿泊したら一律1万円とかにしたら安い宿ももっと利用されるのにと思う。
いっそ指定された宿であればいつも通りの定額で宿泊して、後日政府から2万円振込みにしたら御釣りが来るんだから皆さん安い宿を積極的に利用するし、国も手続き的に簡単になるんじゃないかと思うのだけれどね。
leica m-p + leica summilux50mm f1.4 asph.
いつの間にか9月もあと少しになりましたね。
急に涼しくなってきてような気がします。
今年の残暑はそんなに酷くなくて........
時間がどんどん過ぎて行くような気がします。
先日、千葉県の銚子に息子と2人で1泊のサイクリング旅行をしたのですが、GoToで格安に泊まれただけではなく、銚子市?千葉県?の観光協会のキャンペーンで宿泊者全員にとても豪華なお土産もつけてもらいました。
旅行で落とした金額が何だか申し訳なくなるくらいだったのですが、逆に言えば業界はそれくらい苦しいということでしょうかね。
どこか高い宿に泊まりたいです・・・。
もう9月も終わりですね。
涼しくなるのもわかります。
稲刈りはもうだいぶ終わってしまいました。
秋本番です。
僕の友人でも観光に携わっている方やレジャー用品の輸入代理店をしている人などもいます。
一部で廃業してしまった方もいますが、その業務を引き継ぐ方も出てこない状況です。
旅館業も大変だろうと思います。
Gotoじゃなくて安い旅館を今後も利用したいなら、もっと積極的に利用してあげるべきだと思いますし、政府はそういう安い宿にお金が落ちるようにしてあげてほしいです。
ジャズ楽しそうでした。
松本市内は連休中混んでましたね。
松本から塩尻まで70分の渋滞だったので、松本で降りて義母に水門で鰻を買って帰りました。
みんな同じカーナビ情報で移動するせいか、塩尻までの裏道は空いていました。
tullyzさんは平日に休みが取れるので、こんな混む連休には移動する必要なくて羨ましいです。
Go to キャンペーン 確かにそうですね、安宿での
お得感が全く無いので体力的にまだ余力のある立派な宿にお金は流れてしまいますね。
普段の正規料金では泊まれない所に泊まれる!という
心理と、鬱積した思いがあるのでしょうね。
結局、お金は寂しがり屋ですからお金のある所に流れるんでしょう。
ところで、昨日東京からバイクを飛ばして・・・
茅野~高頭~伊那~権兵衛トンネルを抜けて19号を南下して
名古屋まで400キロを走破してきました。
流石に夜は寒かったです!
でも、中津川まで南下すると空気が急に暖かくなりました。
この秋は、足が出来たので楽しみになりました。
茅野から杖突越えて高遠。
楽しめたんじゃないでしょうか。
権兵衛はまだR19の入り口が遠回りですが、木曽川沿いのドライブ楽しめたと思います。
名古屋から乗鞍や御嶽も行けそうですよね。^^
中津川に行くと気温が急に高くなりますよね。
山一つでこんなに違うのかと思うほどです。
信州から石和や山梨あたりでも同様の感覚になります。
その走行距離が行けるのなら、ビーナスラインも楽しめそうです。メルヘン街道とビーナスラインは冬季閉鎖になるところもあるので、晩秋の信州をまた楽しめるといいですね。
バイクというツールが増えて、今までとは違う視線の写真を拝見できそうです。^^