あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

凍てつく湖

2008年03月06日 01時42分49秒 | M-HEXANON50mmF2
昨日の夕方東京に向かっていた。
諏訪湖は全面結氷していて、その向こうには、真っ白い八ヶ岳が見えた。
八ヶ岳SAを過ぎると、太陽は南アルプスに沈み、昼と夜の曖昧な時間になった。

今日は仕事を終えて帰路に着いた。
夜の諏訪湖は街の灯りを散りばめた中にぽっかりと開いた大きな暗闇に見えた。

東京では花粉症に悩まされたというのに、こちらでは氷点下6度になっていた。


Leica M6TTL + HEXANON50mmF2
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fがジャンプ

2008年03月04日 10時30分18秒 | NOKTON35mmF1.2
先週の日曜日、田舎の国道の交差点を車で通過しようとした。

僕の前が少し車間が開いていたので、対向車が1台右折して僕の数メートル前を横切った。
その後ろから軽トラックが右折のウインカーを出して交差点に近づいてきた。

どう考えても右折車両は一旦停止のはずが、右折してきた。
急ブレーキをかけて、ぼくは交差点の真ん中で停車した。
片手を挙げて右折していくおじいさんの姿が一瞬見えた。

間一髪セーフだったけど、後部座席にあったNikonFが大きくジャンプして床に転がった。壊れなくてラッキーだった。



この日は国道を走行中に、脇道から一旦停止せずに飛び出したおじいさん運転のワゴン車とも危うくぶつかるところだったし、優先道路を無視して軽自動車が出てきたりと、危ない日だった。
いつもなら助手席で高いびきの(これはここだけの話)奥さんが、寝ないでいてくれたくらいだ。

僕も年を重ねるとあんな運転をするようになるのかなと、ちょっと心配になった。


Leica M6TTL + Nokton 35mm F1.2
浜名湖SAのスターバックス。
都会では当たり前のスターバックスだが、SAにあるのは初めて見た。
ここでコーヒーを購入したが、社員は珍しかったようだ。
実は長野県人には、長野市に1軒あるだけの馴染みのないコーヒー店だ。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面識

2008年03月03日 21時05分04秒 | NOKTON35mmF1.2
昨夜スポーツ番組を見ていたら、元巨人軍のピッチャーが司会をしていて、
コメンテーターとして元ベルディの人が出ていた。

オリックスの清原選手のことが話題になったときに、
「最近は面識がないですが・・」という言い回しを何度か使っていた。

それで思い出したのが、プロ野球ニュースで、元ヤクルト監督が司会をされていて
王監督が倒れたときに「ご愁傷様です。早く良くなってください」と言ったのを思い出した。

生放送は怖いなって思った。


最近はお疲れ様とご苦労様を使い分けられない人も多い。
日本中がみんな言葉にルーズになってしまえばいいんだろうけど、その過程では違和感を感じ続ける人がいるんだろうと思う。

LeicaM6TTL + Nokton35mm F1.2

仕事先の駐車場に停まっていたライトバンの室内。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂

2008年03月02日 21時19分32秒 | M-HEXANON50mmF2
このところ偏頭痛がとれないので、露天風呂にでも入ってのんびりすればいいかと思い、30分くらいのところにある露天風呂に出掛けた。
駐車場は雪が壁になっていた。

露天風呂は3つに分かれていて、南アルプスが見えた。
塩見岳、北岳、千丈岳などから、赤石岳までとてもよく見えた。

でも頭痛はとれず。鎮痛薬のほうが効く。

Leica M6TTL + HEXANON 50mm F2
近所で撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2008年03月01日 13時54分50秒 | NOKTON35mmF1.2
今日も山では雪みたいで、白く霞んでいる。
でももう3月。娘が卒業式に出かけた。
あと1回見送り、もう1回は送られて高校とはお別れになる。
あと2年したら暫くは地元の学校行事から開放される。

この写真を撮影したのは1ヶ月前。
そう思うと季節の移ろいは早い。

LeicaM6TTL + Nokton Classic 35mmF1.2 TMAX100
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする