三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

マウスピース

2007年09月13日 | Weblog
今日は、会派で昨日の反省会を行い
委員会での付託議案について
話し合いを行ないました。

今回の私の一般質問についても引き続き
見ていきたいと思っています。

ここ数日、子供と遊んでいなかったのですが、
すこし遊べる時間がとれました。

添付写真は私が24歳の頃にあこがれて購入
したある楽器のマウスピースです。

買ったものの練習もすることなくずっと押入れに
眠っていたのですが、再挑戦しようと思い友人に
アドバイスをもらいながら頑張っています。

でも、意思が弱いのか持っているだけで
なかなかはかどってません。

買った動機は演奏している人がカッコよかった
ので、私も~。という単純な気持ちで購入
したのですが・・・。

いつかは私もカッコいい・・・。

PS/
私はgooのブログをしているのですが今日新たな
発見をしました。メールサービスがあったのです。

何か個人的に意見がありましたら 
公開はしませんので

mituda_1965@mail.goo.ne.jp

までお待ちしています。
(メールの嵐はちょっと・・・・。)

「ミッキーサーカス・プロジェクト」どや。

2007年09月13日 | Weblog
 本日の本会議無事終了しました。
以前、多くの皆さんよりコメントを頂いた中で「あっ」同じ。
という考えがいくらかありました。
内容は本会議終わりましたのでここで発表させて頂きます。


私の質問内容は、
1番目は社会福祉法人三木市社会福祉協議会と
財団法人三木市福祉公社の統合について

2番目は観光行政について

3番目はいじめ及び
いじめに関連した・不登校及び若者の居場所づくりについて

4番目はホースランドパークの管理運営事業

5番目にタウンミーティングについて

最後に、三木市内にある公園の管理状況を

一般質問として行いました。

内容は、
1番目は社協と公社の役割として営利を目的としない社協と、
昨年の介護保険制度の改正により厳しい経営環境を踏まえ
事業収入の確保に努めていかなければならない公社との
統合により統合後の社協の事業と公社の事業のすみわけ及び、
今後の統合に向けた三木市の確固たるビジョンについて、
他を質問いたしました。

又、2番目は旧市役所周辺の観光交流拠点の整備について及び
市内に点在しています観光資源の活用についてです。

3番目はいじめ及びいじめに関連した・不登校及び若者の居場所づくりについてお伺いいたします。

4番目のホースランドパークの管理運営事業については補助金の使用について市民に還元されているのかどうか。

5番目にタウンミーティングについては今後の手法などについて。

最後の三木市内にある公園の管理状況を伺いました。

以上思いっきり緊張しましたが無事終了いたしました。

ただ私の反省として、本会議では3度質問できるのですが、
2度目の質問が思ったように出来なかったことを猛省しています。

統合について、ひこまるさんからコメントをいただいていましたが
また会ってお話がしたいですね。(どなたかわかりませんが)

会議終了後、ミッキー広場でイベントがあり私も友人と映画の
上映で参加させていただきました。
(ほとんど彼が段取りしてくれましたが。)

私はというと葉っぱでバッタをつくって子供たち
の喜ぶ顔を見ながら配っていました。

今回のイベントは、非常に多くの人であふれ
来場者の中で色んな繋がりが出来たんではないかと
思っています。

当然、私もです。

ミッキー広場をもっと有効に活用していきたいなと
思っています。

名づけて「ミッキーサーカス・プロジェクト」どや。

ホールやエントランス・広場は多種多様な活動が
出来楽しめる空間だと思います。

兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768