三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

息子の自慢話でーす。VER2

2012年11月19日 | 日記

自慢話パート2

小一の息子が久々に

久しぶりに僕、出来る事が増えてん

最近、増えて無かったから増えて嬉しいねん

と家内に言ったそうです。

夜に、家族で話をして感動を共有しました。

うちの息子、モチベーション上げ上げやなー。あれ素で言うとるからな-。

凄いな。見習わなあかんな~。


息子の自慢話でーす。VER1

2012年11月19日 | 日記

ここんとこ忙しかった-。

金曜日の夜行バスで東京へ。東京会場で12時30分まで。それからスカイマークで三木へ。その土曜日の夜はアル会議で司会をして、日曜はその延長で朝から夜まで式典の裏方として。今朝は早朝はその延長で。日中は議会での日常業務。で、自分では忙しかったーんです。

 

で、ここからです。何時ものように小一の息子と空手をするのに道場に行っている最中のこと。

「僕、組み手するのん好きやねん。」

「なんでや?」

「自分の強さが分かるモン」

「うぉ~。そやそや。」「おまえ凄いこと言うな」「その通りや」

「だって、負けても勝っても自分の強さが分かるモン」

「お父さん、それ自慢しよ~」

と言う具合に息子から話を聞いて僕が勉強させてもらいました。

ゆうことで自慢です。

 


国史跡指定について皆様から頂いたご意見です。VER2

2012年11月19日 | 日記

コメントを頂きましたのでご紹介させて頂きます。


裏切り涼山 (一市民)2012-11-17 14:26:01

今日(H24.11.17)の新聞に「三木城跡と付城・土塁」の国史跡指定答申がなされたと報道されていました。
(通常は、答申通りに指定されます。)

まずは、関係の方々のご尽力に感謝し、お祝い申し上げます。

ところで、大西議員は「裏切り涼山」という本をお読みになられたことがありますか?

第1回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞、作家デビューした中野啓太氏の確か2作目の作品で、三木城の合戦を舞台にした一大スペクタクルです。

年密な史実考証を基に執筆されており、特に合戦の状況を描写したシーンは、筆者本人が、鷹尾の高台を訪れたのではないかと想像させられるほど、いきいきとした描写がなされています

ふだんあまり本を読まれない方にもお薦めできるような、歴史小説としてはとても読みやすい作品です。

映画化されたらすごく面白いんじゃないかと思います。(描写がとてもよく、それでいて、スケールが大きいのです。)

ぜひ、みなさんにも読んでいただきたいと思いご紹介します。

以前、司馬遼太郎の「播磨灘物語」なども読みましたが、三木合戦には。当時の「庶民」の心情や、単なる戦術だけではない色々な要素がからみあい、非常に面白いです。

赤穂浪士の討ち入りや、幕末の新撰組、白虎隊の物語などは、日本人の心を捉えて止みません。

三木合戦物語には、これらと同等か、それ以上の壮絶な「義」の物語と、「大きな犠牲」があります。

歴史に埋もれいく物語を発掘し、価値を磨き上げてくださった中野啓太氏にも深い謝辞を申し上げたいと思います。ありがとうございました。ますますのご活躍をお祈りしております。


アマゾンのレビューページを貼っておきます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/406214462X/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

商品説明のページはこちら
http://www.amazon.co.jp/%E8%A3%8F%E5%88%87%E3%82%8A%E6%B6%BC%E5%B1%B1-%E4%B8%AD%E8%B7%AF-%E5%95%93%E5%A4%AA/dp/406214462X/ref=cm_cr_pr_product_top


百年に一度の好機 (一市民)2012-11-18 20:59:21

先ほど、三木市のホームページの市長コメントをみて思わず吹きだしました。

いわく
「このたびの国史跡指定は三木市にとって百年に一度の好機であり、このチャンスを活かし市民の皆様とともに「将来も三木のまちに住みたい、暮らしたい」と思えるまちづくりへとつなげてまいります。」
だそうです。

wikipediaの「日本の史跡一覧」による解説を紹介しましょう。

日本の史跡一覧(にほんのしせきいちらん)は日本にある史跡を地域別に一覧形式でまとめたものである。本項でいう「史跡」は、文化財保護法第109条第1項の規定に基づき、国(日本国文部科学大臣)が指定した史跡を指す。ただし、特別史跡を含めた国指定の史跡は指定件数が多いため(20123月現在1,694件)、ここでは国指定の特別史跡(20088月末現在61件)のみを記載する。(それ以外の史跡は各地方の分割ページを参照のこと)

もちろん、「史跡に指定していただいけること」はこれ以上ない喜びですし、こういった機会を活用していくのは素晴らしいことです。

しかし、「100年に一度の好機。」は言いすぎです。

全国に1700弱もある史跡のひとつに加えていただいて、「100年に一度」と歓喜し、がむしゃらに突っ走らないといけないほど、今までの三木市の価値が低かったととは、私は思いません。

今回の史跡指定は素直に喜ばしいものと受け止めておりました。しかし、この度の市長コメントに触れ、「またおおげさに自分の手柄にして、政争の具に使うつもりか。」とげんなりさせられました。

自分を誇りに思い、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げるのは素晴らしいことです。

しかし、その価値を誇大に評価したり、見誤ってはいけません。

「100年に一度の好機」で、このためには、他のことにはとりあえず目をつむって、過大な投資をしてもよい、という論理にはなりませんよ。


(追加)
国の史跡指定されると整備費などが国庫補助で半額まかなわれたり・・・と色々な特典がありますが、それを言うなら、三木市のもともと抱えていた借金に「償還時の国庫等による補助」がついていたものは、全体の何割で、実際に三木市に歳入として入ってきたのは、償還金額の何割だったのか、各会計別に詳しい内訳を一度示していただきたいものだと思っておりました。

メッセ三木の建設のときに、三木市は「この事業は国庫補助でするから特別です。」と言っていましたが、自治体の借金って、そもそも何らかの裏付け(補助)があるものではないのだろうかと疑問に思っておりましたから。


皆様から頂いたご意見です。VER1

2012年11月19日 | 日記
皆様から頂いたコメントをご紹介します。コメント欄は頂いた内容は加工していませんが、ここでは不適切な内容は◎◎を入れさせて頂きました。


数字の魔術師 (一市民)
2012-11-15 18:37:26
色分けすると一目瞭然の状況が分かっていただけたでしょうか。

しかし、三木市は「数字の魔術師」なので、兵庫県が公表しているこんな資料も、三木市の手にかかれば華麗にくつがえることでしょう。

そんなことをして、何の意味があるのでしょうか。

他ならぬ三木市自身にそのことを問いたいのです。



財政危機宣言 ◎◎丸出し (ただの通りすがり)
2012-11-17 23:41:55
◎◎市長が、救世主になりたがって,三木市が財政危機に陥って、夕張市になると騒いだのが人口減少の原因だね。
「日本一美しい町」にどうなってなるの?看板がむなしい。
日本で夕張市に続いて二番目に貧しい三木市と宣伝したんでは、誰も三木市に来ないよ。企業誘致も、貧乏三木市に来ないよ!道路も直さないし、援助も出来ない財政力と思われる。


誰が、行政サービスが低下する市に住みたいと思うのか?
そこそこの所得のある人は、緑ヶ丘・自由が丘・青山から西神に出て行った。これでは、神戸電鉄も乗客が激減するわね!今頃、慌てたって無駄だよ。

バカな◎◎高の先輩を持ったものだ。粟生線なくなったらね三木から◎◎高に行けなくなるよ。

あーーー◎◎な藪本市長  

敬老会で◎◎りに◎◎して、◎でもモラットれ。
◎◎を◎◎にした◎本人。

兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768