三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

尊敬する人。人財。繋がり。人的ネットワークが地域を起こす!!

2013年03月21日 | 日記

日々、多くの方との繋がりを大切にしている私にとっての大切な方々です。

24年度約1年間毎月東京にて様々な企業人の若者と厳しい勉学を共にして多くを学ばせて頂きました。中身の濃い方々から私のような者が同じように接して頂いた事に感謝すると共に、多くの友を得た喜びで一杯です。下段はその仲間達です。

とっても激しい親父的先生、山本学氏です。http://www.yimi.jp/gp/forstudents/admission.html

開講一番「君らやる気の無いやつはとっとと出て行ってくれ。」「俺についてこれるか!!」でした。この熱意とパワフルな行動力と将来を背負う若者に対する期待は生半可なものではありませんでした。

山本先生をご紹介頂いたのは、私が生涯の師とする方からです。(東京在住)

山本先生は米競争力評議会(Council on Competitiveness)議長を務めた米IBMのサミュエル・パルミサーノCEOの名をとった、「パルミサーノ・レポート」に出会い感銘を受けこの事業は先生独自で始められたものです(無償)。私は7期生としてお世話になり全講義を出席(往復深夜バス、休憩はインターネットカフェで)体力勝負ですが、私はこれに賭けました。午前10時から午後20時まで銀座の資生堂ビルに缶詰状態でとっても厳しいものでしたし、みんなもそれに賭けていたように感じます。

パルミサーノレポートは→http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~the0350/v5/socio/research/16nenpou/16note/hirao.pdf


いつの間にかこうなっちゃう私ですが、東京大学イノベーション政策研究センター長の元橋一之氏(僕は三木自慢で勝負!!)

http://ipr-ctr.t.u-tokyo.ac.jp/jp/info/member/motohashi.html

さあ、海外で働こう著者の白藤香氏です。

http://www3.point.ne.jp/spcctokyo.net/SPCC-LABO/index.html



上記とは別に、これも全国から集う基礎自治体の職員の皆さんと。

以前、約半年間にわたり隔週で金、土、日と東京で行われた勉強会で得た多くの仲間達です。

この時は、お世話になった東京財団の方がNPO法人での活動をするための送別会にお邪魔した時の写真ですが、ここでも熱い仲間達と集うことが出来ました。

私は、当時理事長の許可を得て2期生オブザーバー(全国で議員として初めて)として参加させて頂きました。その時の約束は、基本全講義出席!!でした。(守りました!!)

東京財団週末学校→http://tkfd-shumatsu-gakko.jp/

私の財産!人と人との繋がりが地域を善の方向へ導くと信じて行動しています。

一滴から大河へ!!

小さな取り組みも必ず大河へ移り変わります!!


 


「一滴から大河へ」 卒業おめでとう!!(号泣)

2013年03月21日 | 日記

今日は小6の息子の卒業式でした。

学年委員をしていたこともあり、保護者席より子ども達の成長した姿を家内と共に見ていました。私の母校でもある志染小は児童数の減少もあり今年の卒業生は18名でした。

しかし、子ども達はとても良い環境の中でここまで立派に成長することが出来ました。

校長先生始め担任の牛尾先生他諸先生方、校務員の秋田さんには数え切れないぐらい子ども達に影響を与え続けて頂いたと感謝しています。

そして、校長先生37年間の教員生活お疲れ様でした。

私は中学生の時に音楽の先生でお世話になりそれから長男が中学校でそして小一の息子と今回卒業する息子と長年にわたり本当に有り難うございました。

卒業生から在校生に贈る言葉。

卒業生から在校生に贈る歌。在校生から卒業生に贈る歌。少人数ですが心のこもった大きな歌声には私達保護者全員が感動しました。

私から子ども達に贈った言葉は

君たちの歴史が綴られてきた中で日々の小さな取り組みがとても大事なこと。

そして、小さな絆が纏まって友達を大切にし、将来みんなが大きく羽ばたくこと。

どんな大河も一滴の水滴から始まるように継続すること、絆を大切にすること!!

そして、最後に卒業生、保護者を代表して児童会長、学級委員の3人から校長先生には「卒業証書」、担任の牛尾先生には「修了証書」、校務員の秋田さんには「感謝状」を心を込めて手渡し、学年委員として私の謝辞に代えました。

とっても感動した卒業式でした。関係諸氏に感謝です。(保護者:号泣。先生:号泣)

 

 


各位のコメントをまとめました。異邦人さま、fuji-takeさま、市民の声さま

2013年03月18日 | 議会

異邦人さま、fuji-takeさま、市民の声さま活発なコメントへの書き込み有り難うございます。

今回、市民の声さまのご提案で各位のコメントをまとめました。私のブログ設定上は左欄に掲載出来る範囲しかありません。したがって頂いたコメントは保留にしていますが、まとめて各位のコメントを提示させて頂きました。

ブログ運営上申し訳ありませんが、お許し下さい。

 


前進あるのみ!! 押忍!!

2013年03月17日 | 日記

今日は、姫路の武道館で空手の大会が開催され道場生の応援に行ってきました。

又、来賓も仰せつかりましたので始めに挨拶。

「日頃の練習の成果を悔いの残らないように精一杯頑張り、後ろに下がることなく前進して戦って下さい。押忍!!」

試合では多くの子ども達が精一杯戦います。負けた子どもは負けた悔しさと痛さで終了後、涙を出して泣きます。

自分に対して流す尊い涙を子ども達は経験し、また一つ強くなります。赤色のヘッドギアは小一の息子です。

息子も後ろに下がらず、精一杯戦い抜きました。しかし残念ながら・・・。

この後、息子も尊い涙を流していました。この子も一回り成長したと思います。

そして、新たな再会が。

私が空手をしていた20歳頃のことを覚えていてくれた方から声をかけて頂、

私の昇段審査の記事(パワー空手月刊誌)を見て励まされました。それを見て自分も頑張ろうと思い空手をしています。そして今は息子と共に頑張っています。

やっぱり好きなんです。空手が。と言って頂き、お互いに熱く握手を交わしました。

古くて新しい繋がりです。

私は空手は強い方ではありませんでしたが、その方の人生のお役に立てて光栄ですし、これからも同じように日々の心がけとして頑張っていきたいと思います。

 

 

 


共同作業のブログ創り

2013年03月13日 | まちづくり

webを介して、皆さんから頂く様々な資料を参考によりよい情報を提供していけることをありがたく思います。

ここでは、頂いたコメントを少し編集して公表しています。

今回の予算方針では、「市内総生産を5%押し上げる」という目標値を出してきましたね。市内総生産と市民所得は別物なんなんですが、「市民所得」を前面に出すと、今の市長さんになって、低下しきっている現状が明らかになるのを嫌って「市内総生産」を前面に押し出してきたんだと思います。

上記の状況をグラフにしたものがありましたので、お借りしてきました。



しかし、市長さんの目が市内経済活性に向いてくれたことは一歩前進です。草莽の民さんが、飽きることなくこのブログにおいて質問に出してくださるおかげで、常にこの問題がホットであり続けたおかげでしょう。

結局ですね、三木市だけでなく、他と比べて検証しないといけないといういうことなんです。比較検討資料として、他の改革派首長の先例をみましょう、と。

この内容が正しいかどうかは、私たちが自分で検証していくものですから、レビューに書かれていることも素直に受け止めていいんじゃないでしょうか。

3/13の板東議員さんの答弁、良かったです。もしかして、このブログをご覧いただいているのでしょうか?

泉議員さんも、今回の答弁では今までになかった「子育て三木」を前面に押し出してきました。

大西議員さんの熱い思いが、少しづつ、三木市を良い方向へ変えようとする動きにつながっていっているのだと感じています。

大西議員さん、いつもありがとうございます!


(市民の声さま、何時もありがとう御座います。板東議員始め大眉議員とは役所の提案等に対してよく話をしますよ。又、僕も板東議員はよく頑張っていたと思います。議会の後、彼とその話で盛り上がっていましたから)



通告!!

2013年03月12日 | 議会

議会から役所に対して質問内容を連絡する方法に通告制度というものがあります。

今回では3月5日正午に通告の閉め切りがあります。

質問をしようという議員は質問内容を議案に対しての質問(質疑)と

一般質問について書式に記入して議会事務局で受付を行います。

その後、議会事務局職員が各議員に質問内容の確認(一般質問の

み)(質疑に対してはありません。)を行い、それを市長部局の職員に

説明を行うシステムになっています。

本来、通告を行った質問は皆さんにもお知らせされますし、当然、役

所の担当も答弁を考え対応します。

言論の府である議会での議論が重要であることから、本会議では本

来通告をした数々の質問もせずに委員会に回す事など考えられませ

ん。しかし、理由は不明ですが、今回はそのようなことが起こりまし

た。

私は通告し責任を持って質問を行うわけですので制度を尊重し、議論

する姿勢を大事にしたいと考えています。(一部タイムオーバーにな

ったことは反省しきりですが)

この後は、本会議での役所の答弁を咀嚼して次回の総務建設常任委

員会で議論を交わします。

委員会は13日本会議の後、14,15日です。


思考停止はリーダーの責任!!

2013年03月09日 | 日記

以前から、多々発信していますが考えることを停止すると進化、変革は出来ません。

前からの事業を只単に継続しているようにしか見えない事業

目的が明確でない事業

言い訳の為の事業

これらはリーダーの指導力と決断力による組織作りが出来ず、組織自体が思考停止しているから

です。

 

私達は考え続けます!

行動し続けます!

活力をもってチャレンジし続けます!


公共交通

2013年03月09日 | 公共交通

神鉄を残さないといけないと言いながら統合病院直通バスは緑が丘駅から出発します。

また、バス路線の更なる整備を進めて統合病院直通バスには

¥2億5000万円です。

これらからもご理解頂けるかと思いますが、多くの事業には辻褄の合わないものが見受けられます。各事業内容が分裂しているように思います。

それらを是正するためにも、皆様にお知らせしていきたいと思います。


出会いから成長へ

2013年03月09日 | 日記

アルバムを見ていたら懐かしくなったのでアップします。

1枚目 渋澤 健氏渋沢栄一記念財団理事) 東京で出会いその後もお付き合いさせて頂いています。

この時は、三ノ宮に来るので一緒に食事をしませんか?とお誘い頂きました。

2枚目向かって右から

公益社団法人日本駆け込み寺 代表 玄 秀盛氏

構想日本 代表 加藤秀樹氏

生活困窮者再チャレンジ支援室 室長 福田房枝氏

三木から菰樽を持ち込みさせて頂いての一場面です。

一つ一つの多くの出会いが私を成長させてくれました。

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768