令和7年1月31日に第2回大崎地域農業改良普及活動検討会を開催しました。普及活動検討会は、当所の活動が農業者や地域住民に理解され、効率的で効果的な普及指導活動を推進するために外部委員に御意見をお伺いするものです。
始めに今年度で完了する2つのプロジェクト課題「農地整備を契機とした地域営農体制の構築」と「子実用トウモロコシを含む水田農業の輪作技術体系の確立」について検討していただきました。委員からは、「完了課題については、得られた成果をいかに他の地域や農業者に波及させていけるかが大事であり、今後に期待している。」との評価をいただきました。続いて来年度取り組む4つのプロジェクト課題を検討していただき、「若い人が農業を生業としてやっていけるように、経営計画策定支援や水稲乾田直播の技術定着支援など、地域の担い手育成に引き続き取り組んでもらいたい」といった御意見をいただきました。
今回の検討会でいただいた御意見を今後の普及活動に活かしていきます。
<連絡先>
宮城県大崎農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0229-91-0727 FAX:0229-23-0910