令和7年1月23日、黒川地区の若手ねぎ生産者の交流促進と技術研鑚を目的とした第3回情報交換会を開催し、JA新みやぎあさひなねぎ部会の若手生産者5人が参加しました。
情報交換会では、各生産者から今作の反省点や来作へ向けての改善点などについて発表があり、情報共有や意見交換が行われました。発表では、「来作は面積拡大にあたり作型を増やしていきたい」「長期的な出荷に向け生産計画を詰めていきたい」などの意気込みが述べられました。
普及センターからは、今作の生育経過および発生病害虫についての説明、先進地視察の報告などを行いました。
今年度3回目の開催となり、初回と比較すると生産者同士も打ち解け、会話も弾むようになってきています。
普及センターでは、引き続き、若手生産者の技術向上とネットワークづくりを重点的に支援し、地域農業の担い手育成に取り組んでまいります。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp