goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

アスパラガス栽培管理勉強会(次期栽培管理編)を開催しました。

2021年02月18日 09時30分09秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 令和2年普及活動計画のプロジェクト課題「地域活性化に向けた高収益作物(アスパラガス)の導入・定着」の一環として,令和3年2月9日(火)および12日(金)にアスパラガス栽培管理勉強会(次期栽培管理編)を開催しました。
 今回の勉強会には,アスパラガス生産者4名が参加し,明治大学とパイオニアエコサイエンス(株)が共同開発した「採りっきり栽培」法を中心に,明治大学農学部農学科野菜園芸学研究室准教授 元木悟氏らを講師に,ウェブ会議システムを利用したリモート講義による個別相談会形式でアスパラガスの栽培管理方法について学びました。
 生産者ごとに令和2年度の栽培の概要について振り返り,講師と質疑応答を行いました。株の充実を図るための栽培管理や砂地での肥培管理,病害対策のポイントなどについて,参加者は理解を深めることができました。
 当普及センターでは,今後もアスパラガス栽培について引き続き支援を行っていきます。 

 <連絡先>
  宮城県石巻農業改良普及センター  地域農業班
  TEL:0225-95-7612   FAX:0225-95-2999

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も「農業法人若手・中堅社... | トップ | 「南三陸クローバーうに検証... »
最新の画像もっと見る

地域農業を支える意欲の高い担い手確保」カテゴリの最新記事