goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

JAみやぎ登米なす部会の現地検討会が開催されました

2022年07月26日 17時40分26秒 | ④園芸産地の育成・強化支援
令和4年7月12日,JAみやぎ登米なす部会の現地検討会が開催され,生産者のほか,種苗会社や関係機関を含め21名が参加しました。
検討会では,部会で試験的に導入している新品種の生育や品質について,従来品種と比較しながら検討を行いました。新品種は従来品種と比較して,収量や品質は劣るものの,単為結果性で受粉作業が無くとも実が実る性質で着果処理作業が不要なことや樹勢が穏やかで整枝作業の負担が小さい特性があるとの評価がありました。生産者からは,省力化を優先する場合には導入する価値は高いとの感想が寄せられました。
普及センターでは,土壌診断による肥培管理指導など,新品種の品質向上に向けた支援を行っていきます。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水稲乾田直播栽培の現地検討... | トップ |  河北せり振興協議会の総会・... »
最新の画像もっと見る

④園芸産地の育成・強化支援」カテゴリの最新記事