
令和5年2月21日にJA古川主催により,半促成トマトの現地検討会が開催されました。7人の生産者が参加し,種苗会社の担当者とともに各生産者のほ場を巡回し,今後の栽培管理について検討しました。今期のトマトは,1段目の実つきが良く,病害虫の発生はほとんど見られませんでした。
春に向けて少しずつ気温が上がり,病害虫の活動が活発になるので,普及センターからは,アザミウマやハダニなどに高い防除効果を示す農薬の情報を配布し,引き続き防除を徹底して行うよう指導しました。
当普及センターは,今後も半促成トマトの巡回を行い,栽培管理について支援していきます。
<連絡先>
宮城県大崎農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0229-91-0726 FAX:0229-23-0910
春に向けて少しずつ気温が上がり,病害虫の活動が活発になるので,普及センターからは,アザミウマやハダニなどに高い防除効果を示す農薬の情報を配布し,引き続き防除を徹底して行うよう指導しました。
当普及センターは,今後も半促成トマトの巡回を行い,栽培管理について支援していきます。
<連絡先>
宮城県大崎農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0229-91-0726 FAX:0229-23-0910