こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

夏旅 ━ 若桜鉄道へ ━

2023-08-15 12:49:32 | お出かけ

 

 

 

台風直撃の前に、プチ旅行を実践してきました。

昨年智頭急行に乗り、鉄印の旅をしたとき、

次回は「若桜鉄道」だなと決めていました。

 

若桜鉄道とは、鳥取県の八頭町から若桜町の

19.2kmを結ぶローカル線。

観光列車、「昭和号」「八頭号」「若桜号」のどれかに、

普通乗車券で乗れるのです。

しかも、今キャンペンーン中で、1日フリー切符が

半額というから、超お得ですよね~!!

 

 

鳥取県に来たなら、まず「砂場珈琲」は外せませんね。

県知事の「スタバはないが、砂場はある」というセリフで

一躍有名になったとか・・・

 

 

旅の記念に、「砂焼き珈琲」を注文。

砂丘の砂で焙煎された豆を使ったコーヒーで、

あっさりとしていて飲みやすかったです。

閉店間際で、飲み物だけのオーダーでしたが、

たっぷりと入っていて、お腹いっぱいに。

 

 

さて、若桜鉄道に乗ることにしましょう。

始点の「郡家駅」でフリー切符を購入し、

「隼駅」で途中下車。

 

 

 

 

 

この隼駅は、大型バイク「隼」の聖地として、全国から

多くのライダーが巡礼に訪れるという。

ちょうど高知県から来訪されたライダーさんが、

記念写真を撮っていました。

許可を貰って、パチリ!

今年は8月20日に、「隼駅まつり」が開催予定で、

たいそう賑わうそうですよ。

 

 

 

 

ラッピング列車「隼号」にも乗車可能でした!

カッコいいですよね~

 

 

終点「若桜駅」に到着。

若桜駅は、令和2年に水戸岡鋭治氏の監修で、

リニューアルされたとか。

 

 

昔ながらの姿を今に残す若桜駅、いい感じですね~。

こちらで鉄印をいただきました。

3種類の中で、いちばん惹かれた鉄印です。

 

 

 

 

この日はカンカン照りで、町中を散策するのはとてもムリ!

少し歩いただけで、汗が滴り落ちます。

観光案内所でレンタサイクルを利用することにして、

美味しいお食事処も紹介していただきました。

 

 

 

 

焼きさば寿しで有名な「やまね屋」さんが運営する、

ごはんとおみやげ 「yamaneya」さん。

迷うことなく、<焼きさば重定食>を頂きます。

甘辛いタレに、ふわっとほどける脂の乗った焼きさばと、

さっぱりとしたサーモンの味わいが絶品!!

まるで宝石箱のような美しさですよね。

あぁ~、おいしかった!

若桜に来たなら、ぜひ食べてみんさい。

 

 

 

 

 

 

また若桜駅では、給水塔とSL(C12 167号機)

車両の連結や、今回乗車出来なかった若桜号など

見ることが出来ました。

ちびっ子たちもたくさん見学に来ていて、

鉄道マニアの天クンを連れて来たなら、

さぞかし喜ぶだろうなと・・・

名前の通り桜の咲く季節に、又来てみたいと思います。

 

 

帰りの便は「はくと 12号」に乗り込むことに。

郡家駅には、特急が停車するので便利です。

來る時は、JR神戸線、山陽本線、智頭急行、JR因美線を

乗り継いで、6時間近くかかったのに、帰りは約2時間。

あっという間の鉄道の旅でしたネ。

 

しかし、台風7号、

危害を加えず早く通過してほしいな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のバスツアー

2023-07-17 16:44:14 | お出かけ

 

 

 

 

7月の3連休は、梅雨が明けたかのような晴天続き。

あちこちで、猛暑日となった所もあったとか。

そんな日にバスツアーに出かけました。

実はこのツアー、とてもお得なんですよ!

全国旅行支援対象なので、補助金が出るし、それと

福井県からお買い物クーポンも付いてるんです。

休日は1000円でしたけど、ラッキー!!

 

連休のど真ん中なので、混雑・渋滞は覚悟のうえ

でしたが、やっぱり、渋滞に遭ってしまいました。

(友人がこの日がいい!というものだから・・・)

全員揃って西宮・宝塚を出発したのが午前9時前で、

無事出発地点に戻ったのが午後9時過ぎ。

拘束時間およそ12時間!?となりました~

 

 

西宮から高速道で京都南へ、そこから徐々に混み始め、

滋賀のメタセコイア並木道到着時は、約1時間遅れ。

以前、紅葉の時期に訪れましたが、青い並木道も

なかなかいいものですね。

少しの休憩を取り、北陸の福井へと向かうことに。

 

先日の大雨の影響で、しおかぜラインは通行不可と

なり、違うルートでお食事会場へ。

イカとあわび・のどぐろ・白えびといった、

北陸3県うまいもんづくしを食します!!

うふふ、楽しみですね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

カレイの煮つけ、ます寿司、白えびの柳川鍋、越前そばなども、

美味しかったですぅ~!!

いちばん最後になるまで、しっかりと食べつくしました。

 

 

途中車窓から眺めた日本海の景観が印象的でした。

日本海というと、暗く重苦しい雰囲気を想像しがち

ですが、こんなに明るくてキレイなんですね~!

 

 

お食事会場もすぐ前が海で、旅館の方がこんなに穏やかな

海は久しぶりと、仰ってましたね。

海鮮料理をいっぱい食べたり、海を眺めたりで、

望郷の念に駆られたりもしましたが。

 

 

最後に、今年3月にオープンした「道の駅 越前たけふ」で

お買い物。  焼き鯖すしとお箸をお土産用に購入。

店内もお手洗いも、何もかも新しくて綺麗でした。

 

さあ、帰りはどうなることでしょうか!?

長浜の手前で渋滞があり、その後大津付近でも渋滞に。

その大津で事故発生! 消防車、救急車、パトカーが

次々出動して、賑やかでした。

事故自体はさほど酷くない様子で、そこを過ぎると、

漸く通常運転に。 やれやれです~!!

結局、西宮に到着したのは21時半、自宅に戻ったのは、

22時を廻っていました。

「えらい遅いお帰りやね~」主人のひと言に、

「まぁ、たまにはこんな日もあるわよ」と、私。

久々のバスツアー、楽しかったけれど、疲れたなァ~。

やっぱり、連休は避けたほうがよろしいかと。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ━ 広島の想い出巡り旅 ━

2023-05-03 23:38:24 | お出かけ

                    ━ 鞆の浦 ━

 

        ━ 因島大橋 ━

 

ゴールデンウィークも後半に入り、あちこちで混雑が

続出しているようですね。

私は週の前半に、1泊2日で広島へ行って来ました。

新大阪から福山まで新幹線利用でしたが、それほどの

混雑に遭うこともなく、スムーズに乗車出来て、

ラッキーでした。

 

長男一家が、広島から大阪へ引っ越してきて、

早や1年。

おかげで広島へ行く機会もなくなり、ちょっと寂しいかな…

この際GWを利用して、広島の思い出巡りをしようと、

福山から尾道辺りへ。

今までに、何度足を運んだことでしょうか!

 

 

先ずは、井原鉄道に乗り、井原駅で「鉄印」を頂くことに。

孫息子の天クンが生まれて間もない頃、井原鉄道に乗り、

会いに出かけましたが。

ローカル線というか、1時間に1本しか走っていなくて、

ビックリしたものでした。

 

 

今回は往復で、アート列車に遭遇しました。

大原美術館の芸術作品54点を、列車内外にラッピングした

特別列車。 しかも、車両が金色なんて、凄いわぁ~!!

実際、車内に乗ってみたかった。

 

 

待ち時間に、駅構内に新しく開店したカフェで休憩。

チーズケーキ2種盛りセット、ベイクドチーズケーキが

美味しかった。

とてもいい旅になりそうな予感がしました。

 

福山駅に戻って、「鞆の浦」へと向かうことに。

こちらも懐かしい場所、ポニョの町としても有名です。

 

 

私としては、

「對潮楼」と「常夜燈」が印象深いですね。

 

 

日本遺産認定 『福禅寺 對潮楼』

「日東第一形勝」 日の昇る東の国で一番の景色である

と称賛され、朝鮮使節の迎賓館として、使用された。

對潮楼からの眺めは、心が落ち着きますね。

心地よい風が吹き抜けて行きました。

 

 

「常夜燈」

 日本一の高さを誇る圧倒的な存在で、鞆の浦のシンボル

 となっています。

 

またまた福山駅へ戻り、夕食です。

広島といえば、やっぱり、広島焼きでしょう!

 

 

駅前のお好み焼きで、イカ玉焼きを注文。

広島焼きは、そばとキャベツがたっぷり入ってて、

ボリューム満点!!  ごちそうさま~

 

 

ホテルすぐ目の前には福山城!

ライトアップされた福山城がステキでした。

 

翌日は尾道駅まで出て、レンタサイクルに乗り、

しまなみ海道へ。

今年からはヘルメット必ず着用とのこと。

しかし使用料が上がっているのに、ビックリ!

 

 

尾道港から渡船に乗り、しまなみ海道1つ目の島、

「向島」へ行くことに。

フェリー料金が110円、こちらはまたお安いですね~

時間の都合で、今回は因島大橋までを目指します。

 

 

サイクリング日和というか、走っていて爽快でしたね。

海外の方もたくさん見かけましたよ。

 

 

もう少し時間があったら、因島大橋へ行けたのだけど…

途中カフェで休憩をとり、尾道港まで引き返します。

 

 

サイクルロードには、迷わない道しるべとして、

ブルーラインが引かれています。

やはり安心ですよね~。

 

尾道港へ着いて、林芙美子記念館を覗いてみることに。

 

 

こちらへも何度か訪ねてきました。

芙美子が住んでいた家が、今も保存されています。

「海が見えた 海が見える 五年ぶりに見る

 尾道の海はなつかしい」   <放浪記>

本当に、尾道の海が懐かしく思えました。

また尾道に来られてよかった~!

 

まだまだ巡りたい所は、いっぱいあったのですが、

長くなりそうなので、今回の旅はこの辺で。

次回は、「安芸の宮島」まで

足を延ばしたいなと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業記念旅行

2023-03-31 10:15:30 | お出かけ

神奈川に住む孫娘のはるちゃんが、この度めでたく

小学校を卒業しました。

 

 

卒業を祝して、家族で「温泉旅行」へ出かけることに。

関東組と関西組が、静岡の伊東温泉に集合。

家族一同が揃うのは、コロナ前だったので、

もう3年ぶりになるのかな。 

とても楽しみ~。

 

ところで、西宮のわが家からは、ノンストップでも

6時間半はかかりそう。

その日は朝からどしゃ降りの雨。

朝5時半出発、2度の休憩を取り、ナビの不調もあって

迷走しながら、伊東のホテルへ到着したのは15時過ぎ。

あ~、疲れました!!

私は、運転してないけどね・・・

 

 

関東組は既に到着していました。

ホテルに、「みかんの花咲く丘」の歌碑があり、

あの童謡はこちらで作られたのだそう。

お天気が良ければ、青い海に浮かぶ船や

素晴らしい眺めも見られたでしょうに。

 

 

 

 

子どもたちは、館内でゲームやら温泉を楽しんだもよう。

食事も9人揃って、賑やかでしたよ。

まあみんな、食欲旺盛だったこと!!

 

 

 

 

久しぶりに再会した孫たちは、すっかり意気投合。

特に、ちっちゃな晴ちゃんは、はるちゃんを

お姉ちゃんのように慕って、べったりでした。

 

 

翌日は大雨の中、伊豆シャボテン動物公園へ行くことに。

どしゃ降りの雨にも拘わらず、大変な混み具合で、

サボテン温室の中が暖かくて助かりました。

カピバラの露天風呂も見たかったな~。

サボテン狩りを楽しんで、今回の旅はお別れ。

 

ひとりっ子のはるちゃんは、

ちびっこ兄妹と一緒にはしゃいでいた様子。

よほど嬉しかったのでしょう。

2年後、晴ちゃんの卒園の頃にも、

又会いましょうね。

 

 

私たちはSLを見るためもう一泊したのですが、

家路に向かう道中、真っ赤な夕日が落ちて

行くのを見かけました。

2年後は関西で会いたいね~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ SLと桜と温泉と ~

2023-03-28 19:46:46 | お出かけ

 

大井川鐵道まで行ってきました。

SLが見える宿、川根温泉ホテルに宿泊し、

SLさくら号が発着する「家山駅」まで

向かうことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら、SLに乗車出来ませんでしたが・・・

駅前では桜の花が咲いて、

大井川鐵道には春が来ていました。

 

 

 

ホテルでいただく朝食は、こんなに可愛いお弁当。

スープ、デザート、コーヒー付き。

こんなお弁当を持って、お花見に行きたいものです。

 

 

大井川第一橋梁。

ホテルから眺める素晴らしい風景です。

大雨の後だけに、しっとりとしてキレイ!

SL撮影の絶景スポットですが、昨年の台風被害で、

現在列車は通過していないとか。

 

周辺の桜の見どころとしては、

桜のトンネル、牛代(うしんしろ)の“みずめ桜”

でしょうか。

 

 

 

 

家山の桜トンネル

県道の開通と大井川鐵道の全線開通を記念して

植樹、およそ樹齢80年の桜トンネル。

ほぼ満開のようですね。

ここを通り抜けて、みずめ桜を目指します。

 

 

うーん、素晴らしいです!!

茶畑に囲まれた小高い丘にある、

樹齢約300年以上のエドヒガン桜だそう。

立派ですね。

 

と、

川根の桜の風景に会いに行って来ました。

そろそろ関西の桜も、満開の頃を

迎えているのではないでしょうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする