こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

城南宮と石山寺の梅

2010-03-12 23:31:00 | お出かけ
桜の満開にはまだ早いので、その前に梅を求めて
ドライブを楽しみました。



     ━ 京都市伏見区・城南宮 ━





     ━ 滋賀県大津市・石山寺 ━

花を求めてというのは難しいものですね。
「城南宮」の梅は、もう満開の時期を過ぎていたし、
「石山寺」では、まだ満開には早いといった具合でした。

それでも花を愛でると、人は心やさしくなれるものですね~。

えっ、何があったかって?
いえ、別に大したことではないのですけどね。
ちょっと出かける前に・・・(ーー;)
お花を見てると何時の間にか、主人も私も、
カメラを同時に構えていました。(*´ー`) フフッ







    城南宮・春の山 にて

源氏物語 花の庭 百余種の草木が四季を彩ります。
優雅な世界に浸って~。
と、言いたかったのですが、朝はまだまだ冷え込んだので、
近くの喫茶店に飛び込み、モーニングを取ることに。
花より・・・です。^_^; 


さあ体も温まった事だし、次へと向かいましょうか。







西国13番札所、「石山寺」、
紫式部が源氏物語を執筆したところとも伝えられる。
善男善女のお参り姿の多いこと。
でも観光バスで廻るツアーは、時間に制限があるので、
ゆっくりと花の観賞とまではいかないでしょうね。
皆さん、さっさとバスに乗り込んで帰っていかれました。







第1梅園、第2梅園、第3梅園まであり、楽しむ事が出来る。
満開までは、あともう少しかな~。
彼岸桜も咲いていました。
春も徐々にやってきているのでしょうね。
此処はしじみが名物だというので、“しじみめし”をいただく。
あれっ、先ほどモーニングを食べたばかりなのに・・・
食べてばかりの梅めぐりです~。^_^;



さてと、今年も何とか梅を見に行く事が出来、嬉しかった。

次は桜見物かなぁ。
いやその前に、アーモンドの花があったわ~♪
アーモンドも、おいしいよねっ。sakura


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする