![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/d0df1f3f1afaed95eb3dfd796f2358e2.jpg)
素晴らしい快晴の下、「第14回西宮酒ぐらルネサンス」が
開催されました。
先ずは無料でビールが試飲出来るというので、
アサヒビール西宮工場へ直行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/c9bd085488e6e0df13219286d8db1355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/63f6b02f8c6f73d63934640ffea9c358.jpg)
1人2杯まで試飲ができます。
えっ、誰ですか~。
去年は3杯まで飲めたのに、飲み足りないって言ってるのは・・・
私なんか、半分飲んだだけで充分、
2杯目はジュースにしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/d63955ead175cdbfb0930f0ebd4590ae.jpg)
ビールを味わいながら、すてきな庭園で憩う人たち。
しかし来年8月に工場は閉鎖されるという。
市民に愛されていたのに、残念でなりません・・・
次に、メイン会場となっている西宮神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/718cd500eb19fba527d17a72604a0283.jpg)
酒だるを乗せて市内を廻る、「新酒番船パレード」
西宮からの新酒を運んだ樽廻船の船員が、
江戸の町を練り歩いた様子を再現したのだとか。
なかなかかっこいいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/74bba5697e1c9a93580fa45daa091dc8.jpg)
酒ぐらひろばでは、日本酒の試飲販売を。
西宮・灘・伊丹の日本酒が出揃っています。
ちょっとずつですが試飲をして廻ると、
ほろ酔い気分に。
![sake](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sake.png)
またこの日は、酒蔵などを巡回する無料バスも運行。
主だった酒蔵を覗いてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/5e5dc3f1eaf8611af73c0bdf0a59882e.jpg)
「白鷹 禄水苑」
ワンコイン・スタンディングバーでは、100円で味わえる
というので、長い列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/37670e28df31d7bafc2ef9cf7e19fcab.jpg)
「白鹿 酒ミュージアム」、 「日本盛 酒蔵通り煉瓦館」
「大関 甘辛の関寿庵」 など、
西宮には有名な酒造会社が点在しています。
夕暮れ時にもなると、皆さんほろ酔い気分で、
お酒談義が弾んでいましたよ。
明日もう1日行われるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/f79c16e9e7e7e52d1bf52cbc5317b3b4.jpg)
神社と商店街に現れたゆるキャラ。
「コウちゃん」 と 「ふくみみ福ちゃん」 です。
西宮をどうぞヨロシクね~♪