2016/02/11
果樹の剪定のつづきをしました。
今日も息子に手伝ってもらいました。
*モモ「武井白鳳」(6月中旬~7月上旬収穫)


今日も思いっきり良く切ってくれました。
*イチジク「早生日本種(蓬莱柿)」(9月上旬~11月上旬収穫)
こんなに切って

こうなりました。

近所のオジサンがびっくりされてましたが、
ちゃんと各枝に1~2芽残して切っているので
これでOKなんですよ。
*カキ「太秋」(10月下旬~11月上旬収穫)

内向きの枝をちょっと切っただけです。
*ミカン「盛田温州」(11月中旬~下旬収穫)

なにもしていません。
*ブドウ「安芸クイーン(赤ブドウ)」(8月中旬~下旬収穫)

当年枝(1年目の枝)に1~2芽残して切り戻しました。
が…
害虫の被害がひどく、枯れてしまっている枝が多くありました。
どれだけ新芽が出てくれるか…?
ちょっと不安です。
これで、果樹の剪定完了です。
息子君、ありがとう!!
今年も美味しい果物がいっぱい収穫できそうです。
次の作業は3月にモモの追肥(芽出し肥)です。
今日も息子に手伝ってもらいました。
*モモ「武井白鳳」(6月中旬~7月上旬収穫)


今日も思いっきり良く切ってくれました。
*イチジク「早生日本種(蓬莱柿)」(9月上旬~11月上旬収穫)
こんなに切って

こうなりました。

近所のオジサンがびっくりされてましたが、
ちゃんと各枝に1~2芽残して切っているので
これでOKなんですよ。
*カキ「太秋」(10月下旬~11月上旬収穫)

内向きの枝をちょっと切っただけです。
*ミカン「盛田温州」(11月中旬~下旬収穫)

なにもしていません。
*ブドウ「安芸クイーン(赤ブドウ)」(8月中旬~下旬収穫)

当年枝(1年目の枝)に1~2芽残して切り戻しました。
が…
害虫の被害がひどく、枯れてしまっている枝が多くありました。
どれだけ新芽が出てくれるか…?
ちょっと不安です。
これで、果樹の剪定完了です。
息子君、ありがとう!!
今年も美味しい果物がいっぱい収穫できそうです。
次の作業は3月にモモの追肥(芽出し肥)です。