大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

レタス「マノア」ポット上げ・「サニーレタス」タネまき

2016年09月30日 | レタス
2016/09/26


京都は今日も雨…。
あせってもしかたないので、
とりあえず、雨でもできることをしておきましょう。

9/13にタネまきしたレタス「マノア」、



ポット上げしました。



毎度のことですが、
ヘロヘロ苗、こんなのでいいの?って思いますが、
植え付けのころには何とかなっています。


タネの在庫が切れていたので、
出遅れてしまった「サニーレタス」のタネをまきました。



徒長させないコツは
発芽する時に、土に水分が多い状態のままだと、
双葉(子葉)がどんどん水を吸って徒長しやすいので、
最初は用土にしっかり水分を含ませますが、
そのあとは、水やりをしないこと。

途中から水分が足りなくなってきたときは、
霧吹きで湿らせる程度でOK。

こちらも上手く育苗できますように。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生「おおまさり」の収穫

2016年09月29日 | 落花生
2016/09/27


雨の合間に三角畑の様子を見に行くと、
落花生の畝の中央あたりの数株が枯れかかっています。

収穫時なのか?
病気にかかったのか?

「開花期」からの収穫予定は9月の中旬~なので、
とりあえず、2株試し掘りしてみました。
収穫時期の予想→こちら



大きな実がびっしり!



ドロドロだね。
だけど病気ではなさそうです。ホッ。

お天気が回復したら、どんどん収穫始めましょう。
カラスにイタズラをされないように
トウモロコシにかぶせてあった防鳥ネットをはがして
すっぽり覆っておきました。



家に持って帰って
ドロを落とすといつもの「おおまさり」、
網目くっきり。



大きいね。



さっそく、塩茹でして頂きました。
圧力なべで高圧10分。
ちょっと塩を効かせたくらいが我が家の好みです。

美味しー!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマの粒落とし・篩い通し

2016年09月28日 | ゴマ
2016/09/27


8/26に刈り取った黒ゴマがカラカラに乾燥出来ました。
刈り取りの様子→こちら





いよいよ粒落としをします。

大きな段ボール箱に大きなビニール袋をセットしてスタンバイ。



ゴマをひっくり返して入れ、ゆすったり、たたいたりすると、
ザアーっとゴマが中に落ちていきます。





これだけ集められました。




まだ、ゴミが混ざっているので、篩い通しをします。

大きなゴミを大きなメッシュの篩で取り除きます。





小さなゴミは細かいメッシュでさらに取り除きます。





↑ここまできれいになりました。

さらに、ここからは家に持って帰って
ゴマ粒よりも目の細かいザルで土やほこりを取り除き、
水洗いして乾燥させます。

まだまだ天候は回復しなさそうなので、
これらの作業はまた後日。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボっていたキャベツのポット上げ

2016年09月27日 | キャベツ
2016/09/24


今回(3巡目)のキャベツの周年栽培は
タキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」をそのまま実践しています。


(再掲)

初秋(10月)→コーラス(11月)→湖月SP(12~1月)
→彩音(1~2月)→夢ごろも(3~4月)
→春波(4~5月)→YR春空(5月)

「初秋」~「夢ごろも」(赤字)までタネまきが済みました。
「初秋」は植え付け、「コーラス」はポット上げまで済んでいます。

ところが…
このあとちょっとサボちゃってます。
「湖月SP」、「彩音」、「夢ごろも」、ポット上げ出来ていません。
「湖月SP」、「彩音」はとっくに適期(本葉1~2枚)は過ぎてヒョロ苗です。

今日も雨で畑での作業はできなそうなので、
まとめてポット上げすることにしました。

これ↓は「夢ごろも」でポット上げ適期です。



バラしてポット上げしました。



なんだか、悲惨な状態ですね。
ちゃんと適期は守らねば…

断根挿し木もしておきました。



こちらは徒長してても問題なし。


畑では「強力はやどり50」(6/20頃タネまき 7/25植え付け)を収穫しています。




早くお天気回復してほしいな。
いろいろやらなきゃいけないことがたまっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ「おおもの」(6)の収穫(今期最終)

2016年09月26日 | トウモロコシ
2016/09/23


エダマメ「丹波黒大豆」のコンパニオンとして混植している
トウモロコシ「おおもの」(6)(7/13直播)を収穫しました。

雨が続いたので、予定よりも収穫が少し遅れました。
なので一気に全部収穫しました。



この時期のトウモロコシは
雄花が雌花が絹糸を出す頃には終わってしまうので、
先の方の実が入りにくいし、
害虫被害も多いので、
あまり期待できません。

おそるおそる皮をはいでみると…

オオオォォォ-ー!!



予想に反してよい出来です。
(実の入っていないところや、虫に入られた部分は切り取っています。)



お互いに育ちが良く、
それぞれにつく虫よけになるという
エダマメとトウモロコシの混植、効果ありですね。

エダマメ「丹波黒大豆」も写真撮り忘れましたが、
順調そうです。
こちらの様子はまた後日。

茹でたてです。↓



「おおもの」は外れなく甘いです。
食べきれない分は冷凍してぼちぼち楽しみます。


これで今年のトウモロコシ栽培は終了。
6回もずらし栽培しました。(*^-゚)vィェィ♪




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする