本日、2本目の記事です。
ニンジン(1)は、種まき失敗。
発芽はしたものの、朝しか水やりできないうちの畑では、
1日で、干からびてしまいました。
そこで、
ニンジン(2)は8月遅播きにすることに。
その方が管理が楽で奇形裂根は少ないらしいです。

すでに、
苦土石灰、牛フン堆肥、化成肥料をすきこんである畝に
5穴マルチを張りました。
が、
畝の幅が足りなくで、4穴に。

1穴に4粒ずつ播きました。

4穴×10列で、40か所

薄く覆土して、
乾燥防止のためのもみ殻をかぶせて、
たっぷり水をやりました。

仕上げは、
日よけにすだれをしました。
これで、
朝しか水やりできないけれど、
ちゃんと育ってくれるかな。
やばい、日が暮れてきちゃった!!
おしまい。
ニンジン(1)は、種まき失敗。
発芽はしたものの、朝しか水やりできないうちの畑では、
1日で、干からびてしまいました。

そこで、
ニンジン(2)は8月遅播きにすることに。
その方が管理が楽で奇形裂根は少ないらしいです。

すでに、
苦土石灰、牛フン堆肥、化成肥料をすきこんである畝に
5穴マルチを張りました。
が、
畝の幅が足りなくで、4穴に。

1穴に4粒ずつ播きました。

4穴×10列で、40か所

薄く覆土して、
乾燥防止のためのもみ殻をかぶせて、
たっぷり水をやりました。

仕上げは、
日よけにすだれをしました。
これで、
朝しか水やりできないけれど、
ちゃんと育ってくれるかな。
やばい、日が暮れてきちゃった!!
おしまい。