大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ダイコンの間引き「1本立ち」・追肥・土寄せ

2014年09月30日 | 大根
2014/09/29

本日、2本目の記事です。

9/12にタネまきした大根「耐病総太り」と「くらま」です。
9/18に3本に間引きしてからグンと大きくなって、
気がつけば本葉がもう5~6枚。



「1本立ち」に間引く時期です。
(本来なら、本葉2~3枚で2本に、5~6枚で1本に間引きするはずなんですけどね。)



順調そうです。

間引き完了。
間引き菜もたっぷり。





1本立ちにしたので、
丁寧に中耕し土寄せをしました。(2回目)



さらに、条間にパラパラと肥料をまきました。



追肥は原則としてこの1回。

防虫トンネルを元に戻して作業完了。



あとは収穫を待つばかり…
と言いたいところですが、今日もダイコンハムシに多数遭遇。
こいつらは防虫トンネルでは防げません。
ぽろぽろ転げるので、補殺も難しいです。

なんとか駆除できないかな?
(もちろん農薬使わずにですよ。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの発芽

2014年09月30日 | 玉ねぎ
2014/09/25

本日、1本目の記事です。

9/16にタネ播きしたタマネギ「アトン」、「ネオアース」が発芽しました。


**アトン






**ネオアース






11月2週目に植え付け予定です。
それまでに茎の太さが5~6mmの良苗に育てたいと思います。

「アトン」について
ちょっと気になることが…

タキイの品種カタログによれば
「アトンのタネまきはマルチ栽培なら、露地より7日程度の遅まきとする。」
とのこと。
ちょっと早すぎたかも。
茎の直径が1cm以上に太くなると抽台しやすくなるそうです。ヤバイ!!


**おまけ
来年用の稲わらを確保しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三重なばな」の植え付け

2014年09月29日 | なばな
2014/09/27

本日、2本目の記事です。

今年も実家(三重県松阪市)から「三重なばな」の苗を送ってもらいました。





「三重なばな」って?

「畑の小魚」といわれるほどカルシウムを多く含み、
ビタミンCはほうれんそうの約2倍!
やわらかいのにシャキッとした歯ごたえで癖のない味が特徴の冬野菜です。
新芽や若い葉茎を食用としていて、
蕾や花を摘み取った「はなな」とは若干異なります。
(JA三重より)

三重県が全国一の生産量を誇り、
松阪市を中心に、県内全域で栽培されています。
京都では、タネも苗も見たことがありません。


楽しみにしてたので、
畝の準備はバッチリ出来ています。




さあ、植え付けです。



株間、条間とも30cmで植え穴をあけました。

ヤバい!!
最近、雨が降っていないのでマルチの中の土がカラカラに乾燥しています。

植え穴から水をたっぷり注ぎこんで落ち着くまで待ちます。


元気な苗です。







26株植え付けられました。

40株送ってくれたので、
残りはご近所さんにおすそ分けします。
ご近所さんにも、「美味しい」と評判です。


寒冷紗でトンネルをして植え付け完了です。



手前から三列目の一番奥のトンネルです。
古い寒冷紗を使ったので、継ぎはぎで、しかも汚い…
ま、いいか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のブドウ「安芸クイーン」

2014年09月29日 | ブドウ
2014/09/25

本日、1本目の記事です。

今年のブドウ「安芸クイーン」最後の3房です。



日照不足かな、
あまりきれいな赤色になってくれませんでした。

本来の安芸クイーンはこんな感じ↓。


(2013/08/31撮影 再掲)

すごく甘くて美味しいんですけどね。


イチジク「蓬莱師」は9月上旬~11月上旬収穫。



なつかしい甘さです。


畑では夏野菜がラストスパートです。

パプリカが今頃になって絶好調。





地這いキュウリもまだまだ頑張っています。



こんなの↓も多くなってきましたが。




ナス、オクラ、モロヘイヤはぼちぼちお片付けですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野菜と青梗菜のタネまき

2014年09月28日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2014/09/26

本日、2本目の記事です。

**日野菜のタネをまきました。





穴あきマルチをチョキチョキとハサミで切って
スジ播きしました。

日野菜はかぶの仲間です。
ほっそりした姿で、
根の上部が赤紫色、下が白と色分けされていて、茎や葉脈も鮮やかな赤紫色をしています。

刻んで塩でもんだ浅漬けが美味しいです。


**青梗菜のタネも播きました。





害虫を寄せ付けないように、
春菊と交互にタネを播きました。

青梗菜がスジまき、春菊が点まきです。

マルチがバタつかないように押えて、



レタス側から防虫トンネルを延ばしておきました。



雑草も生えにくいし、
土寄せもしやすそうなので、
穴あきマルチ利用のこのスジまき、結構気に入っています。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする