2021/12/28
今年最後の記事になります。
今年もありがとうございました。
今日の収穫です。
春菊
水菜
玉レタス「シスコ」・サニーレタス
日野菜カブ
ブロッコリー・茎ブロッコリー
キャベツ「初秋」
九条ネギ・ワケギ
ハクサイ「タイニーシュシュ」
今日も一輪車いっぱいお持ち帰りしました。
では、
よいお年をお迎えください。
2021/12/28
今年最後の記事になります。
今年もありがとうございました。
今日の収穫です。
春菊
水菜
玉レタス「シスコ」・サニーレタス
日野菜カブ
ブロッコリー・茎ブロッコリー
キャベツ「初秋」
九条ネギ・ワケギ
ハクサイ「タイニーシュシュ」
今日も一輪車いっぱいお持ち帰りしました。
では、
よいお年をお迎えください。
2021/12/21
ブロッコリー「緑嶺」「ハイツ」の頂花蕾を収穫しています。
これは「緑嶺」
「緑嶺」と「ハイツ」合わせて5株栽培していますが、
自家苗と購入苗でかなりの大きさの違いがあったのが幸いして
上手く時期をずらして収穫できています。
植え付け9/28の様子 → こちら
「緑嶺」「ハイツ」ともにわき芽の多い品種(頂・側枝花蕾兼用型)なので、
わき芽がたくさん収穫できます。
すでに側花蕾がたくさんついています。
こちらは茎ブロッコリー
購入苗からの「スティックブロッコリー」(左)と自家苗の「スティックセニョール」(右)
同じ茎ブロですが、
ちょっと見た目が違うようです。
おなじみ「スティックセニョール」
アスパラ風味の茎が美味しいです。
「スティックブロッコリー」名前間違ってるかも?
砂糖のように甘いということです。
収穫後の写真ですが、
どんどん側花蕾が大きくなっています。
寒さに強いので、
これからますます楽しみです。
2021/12/21
今年も白菜が無事、結球しました。
ミニハクサイ「ッタイニーシュシュ」
残り2玉
播種後45日、球重200gほどの結球始めから、
播種後65日、球重1.2kgほどのミニハクサイサイズまで、
いろいろなサイズで収穫できる。
ハクサイ「黄ごころ90」
2.5kg程度に太り、耐寒性・在圃性・晩抽性にすぐれる
12月~3月上旬どり中晩生種。
ハクサイ「ほまれの極み」
耐寒性・晩抽性にすぐれ、
冬どり品種が寒傷み・芯伸びなどで品質低下しやすい早春に
新鮮球が収穫できます。
まだ少し巻きが甘いかな。
でも、
2月下旬~3月上旬に新鮮球を収穫するためには、
目安として越年時を結球初期で迎えることが必要です。
ということは、ちょうどいい感じですね。
白菜は結球すると耐寒性が弱くなります。
畑でそのままにしておくと
厳しい寒さや霜による冷害によって腐ってしまいます。
なので、畑で保存するには
株の外葉を束ね、上部をひもなどでしっかり縛っておきます。
縛ることで、寒さや霜に耐えられます。
「ほまれの極み」は結球促進にもなります。
さらに、防虫ネットをもとにもどしておきました。
こうやって縛っておけば
2月下旬まで畑に置いておけます。
あとは野菜たちに頑張ってもらいます。
凍らないために糖度をあげて…
美味しくなってください。
2021/12/18
大掃除、終わりました。
といっても、
今年も業者にお願いしました。
ピカピカになりました。
キッチン奥の食品庫にサツマイモ、ジャガイモを格納しました。
サツマイモは寒いところが苦手です。
温度で言うと5度以下での保存は難しくなります。
なので、キッチンやリビングなど人気のあるところに置くのが良く、
物置などでの保存はNGです。
食品庫の床には断熱効果のある段ボールやシートを敷き、
上から毛布を被せておきました。
これでOK。
翌年の3月頃まで傷むことなく保存できます。
2021/12/16
美味しいキャベツリレーの中間報告です。
初秋(収穫予定10~11月)収穫中
残り2個です。
アーリーボール(収穫予定11月)
味星(収穫予定12~1月)
彩音(収穫1~2月)
夢ごろも(収穫3~4月)
脇芽がやっぱりできていたので、
かき取っておきました。
全体的に一ヶ月遅れてる?
みんな遅れているので、収穫の途切れはなさそうです。
コンパニオンのレタスもギョウギュウです。
寒さに弱いので、ビニールトンネル追加する予定です。