大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

イチゴ 苗採りの準備

2021年06月30日 | イチゴ

2021/06/29

「いちご」は「りんご」や「なし」と同じバラ科の植物で多年草です。

種子をまいて育てるのではなく、

ランナーと呼ばれるツルを育てて苗を採り、植え付け、実をつけさせます。

 

ということで、

イチゴの苗採りの準備をしました。

 

イチゴの隣の畝を堆肥、肥料、石灰を播いて耕耘しました。

 

 

こちらに向かってランナーを伸ばします。

 

 

ポットを使わずに畑で育てると根が十分に張った立派な苗になります。

ポットに比べると潅水等の管理は楽です。

 

 

順調ならランナーがどんどん伸びてきます。

ランナーが混み合ったら、

重なり合わないようにつる配りをするか間引きをします。

 

来年も100株栽培したいので、

苗採りにも力が入ります。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン・パプリカ・甘トウ 2段目水平ネット・摘果・枝抜き

2021年06月29日 | ピーマン・ししとう・パプリカ

2021/06/26

ピーマン・パプリカ・甘トウに2段目の水平ネットを設置しました。

1段目の様子 → こちら

 

 

*パプリカ

 

未熟果を収穫するピーマンに比べ、

完熟果を収穫するパプリカは、開花から収穫までの期間が長いです。

 

長期栽培に耐えられるよう、

生育初期の実は摘み取ってまずは株を育て、

その後もたくさんの実が付きすぎていたら、必要に応じて摘果しました。

 

 

また、内側に向かって伸びる茎を間引いて茂りすぎるないようにします。

 

*ピーマン「京みどり」

 

*甘トウ美人

 

収穫、はじめました。

 

 

とにかく、たくさん採れます。

甘トウ美人は栽培後半になっても辛くなりにくいので、

おススメです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ ただ今、垂直栽培中

2021年06月28日 | ズッキーニ

2021/06/26

垂直栽培中のズッキーニです。

 

 

風通しを良くするために下葉を整理しました。

 

今年はこの方法を参考に垂直栽培しています。 ↓

 

ズッキーニの育て方

(他ブログより拝借)

 

20~30センチ程度離れた位置に支柱を立て、

葉柄を結びつける仕立てです。

 

さて、うまく垂直栽培できているでしょうか?

 

*ダイナー

 

*オーラム

 

いい感じです。

 

3か所目を縛りました。

結構簡単です。

この方法だと1点に負荷がかかからないので、

強風による折れもなさそうです。

 

収穫もばっちり。

 

 

垂直栽培は良果が採れますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギ 仮植え

2021年06月27日 | ネギ
2021/06/28
 
 
先日6/1に掘り上げた九条ネギ、
 
 


毎年、干しネギ苗として再利用します。

タネから栽培するよりも簡単、手間なしです。

でも、

今から干してしまうと、本植えの8月には干からび過ぎてしまいます。

なので、別の場所に仮植えしておきます。



掘り上げて置いたネギを15㎝くらいに切りそろえます。
 
 



イチゴの苗取りように大型トラクターで耕耘してもらった畝の端っこ植え付けます。
 
イチゴの苗取りについてはまた後日。
 
 
角材で植え穴をあけ、
 
 



植えるというよりも、穴に突っ込んだだけ。
 
 
 
 


株間15㎝、3列です。
 
 
 

まるで、本植えのようですが…


ネギの生長点は根のすぐ上の部分なので、

仮植えの際に15㎝程度に切っても問題はないそうです。

深植えは腐ったりするリスクが高いので、短く切って仮植えします。



京都ではなくてはならない九条ネギ、

今年も頑張りまーす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ 摘芯

2021年06月25日 | モロヘイヤ・シソ

2021/06/22

5/30に植え付けをしたモロヘイヤ、

植え付けたときにはこんなに弱弱しかったですが、

 

 

ぐんぐん成長しました。

 



草丈30㎝、主枝の先端を摘芯しました。

 

 

摘芯することによってわき芽を増やして収穫アップできます。

 


夏バテの予防や解消にも効果的なネバネバの葉物野菜

高温や乾燥に強く、

葉物野菜の作りづらい夏の時期に栽培できる貴重な野菜です。

 

夏になればますます元気になります。

昨年7/24の収穫の様子

 

 

 

しかも切り戻せば、

10月ごろまで長期収穫できます。

 

お得な野菜です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする