大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

「柿クリップ」って知っていますか? 吊るし柿(2回目) 

2015年10月31日 | イチジク・柿・ミカン
2015/10/26


隠居の裏庭の「久保柿」(不完全甘柿)を吊るしました。
今年2回目です。

皮をむいてヒモで結びます。



奥の皮がむいてない5個は「甘」です。
「久保柿」は「甘」「渋」「半渋」が混在して生ります。
「甘」は生食します。甘いですよ。

ヒモをしばる「T字の枝」がなくって困ったことありませんか?

そんな時にはこんな便利なもの↓があります。



「柿クリップ」です。
ヘタのところにこのクリップを差し込めば枝がない柿でも吊るせるようになります。





カビ防止のためにさっと熱湯にくぐらせて
日当たりのいい蔵の前に吊るしました。



64個です。

10/11に吊るした1回目はもう食べごろです。



あまりにも良いお天気が続いて、
ちょっとかための仕上がりです。

でも、甘くて美味しいよ。
お茶請けにぴったり。

*おまけ「干し柿の効果・効能」

カリウムで「高血圧予防」や「むくみ予防効果」を、
食物繊維で「整腸作用(便秘改善効果)」を期待できる。
さらに、
二日酔い、風邪の軽減、疲労回復などの効果もある。
生柿は体を冷やすが、干し柿は胃腸を丈夫にして体を温めてくれる。

だって。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ「春波」「春ひかり七号」(4~5月どり)の植え付け

2015年10月30日 | キャベツ
2015/10/28


4~5月収穫予定のキャベツ「春波」「春ひかり七号」の苗が
本葉3~4枚になったので畑に植え付けます。



10.5cmポットにタネをバラまいて(9/23)、
本葉1~2枚で72穴セルトレーに植え替えて育苗しました(10/6)。

*植え替えの様子↓







このセルトレーで育苗すると植え付けがとても早くて楽です。


ニンニクの植え付けにも使った角材で植え穴をくぼませます。



フォークで苗を取りだし、穴にスポンと入れます。







角材の穴と72穴セルトレーの大きさがぴったりなので、
あとは周りの土をチョチョッと押さえるだけ。



深植えになる心配もなしです。

30分かからず34株の植え付けができました。



防虫ネットをトンネルにして、お終い。



仕事までに余裕で終われました。v(。・・。)イエッ♪

今年のキャベツの植え付けはこれで終了。
つぎは来年2月にタネまきです。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ブロッコリー「スティックセニョール」の支柱・摘心・追肥

2015年10月29日 | ブロッコリー
2015/10/27


茎ブロッコリー「スティックセニョール」が大きくなったので、
防虫ネットを外しました。



立派ですねー。
でも、なんというバランスの悪さ!
はやく支柱を立ててあげないと風で倒れてしまいそうです。

はい、支柱立てました。



これで安心ですね。

なんと、頂花雷が2~3cmの大きさになっていました。



茎ブロッコリーは側枝と先になる花雷を食べるので、
側枝を増やすために主枝の先に出来る頂花雷は摘心します。

はい、摘心しました。





まっすぐに切ると切り口に水がたまり腐ってしまうので、
切り口が斜めになるように切りました。

最後にトンネル用の支柱を抜いた穴に追肥(穴施肥)をしておきました。
収穫が始まったら
肥料切れにならないように半月に1回の間隔で追肥します。

甘くて美味しい茎ブロッコリー、楽しみ!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波黒枝豆の撤収

2015年10月28日 | 枝豆
2015/10/23


今年の丹波黒枝豆は
丹波篠山の義姉からお正月用にって頂いた黒豆を播いて始めました。

途中までは順調そのものだったのですが、
いざ、収穫という段になると、



蔓ボケで実付きが悪く、虫食いで実入りも悪い…
それでも、家族分くらいは数回収穫することができました。


(10/19 再掲)

本日、最後に株ごと収穫してお終いにしました。



バケツに半分ほどでした。(_ _。)・・・シュン



来年、また頑張ろうっと。


サツマイモ、落花生、枝豆の収穫が終わり、



三角畑はいよいよタマネギの準備です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ「宝交早生」「章姫」の植え付け

2015年10月27日 | イチゴ
2015/10/26


9/16に苗採りして育苗してきたイチゴ「宝交早生」、
充実した良い苗になりました。
(苗採り・育苗定植の様子→こちら



イチゴの植え付け適期は10月下旬、
じゃ、ぼちぼち植え付けです。

準備済みの畝をかまぼこ型に整えて
列間30cm2列で植え付けます。



この畝、長くて15mもあります。


本葉を3~4枚残し下葉は掻き取り、苗を掘り取ります。






株間30cmでジャンジャン植えていきます。



最後の1株は購入苗の「章姫」です。
本当は6株くらいの予定だったのですが、
時期が遅かったのでこの1株で売り切れになってしまいました。



来年はこの1株から30株くらいに増やします。

88株植え付け完了。



もちろん、
目印のランナーのチョロ枝を畝の内側になるように、
(この反対側に実が付くので、収穫しやすくなります)
株元の膨らんだクラウンは埋めないように注意しました。




苗がまだ50株ほど残りました。



どうしましょう。
ご近所さんでほしいという方があればもらっていただくつもりです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする