2013/10/29
今日も大量の「吊るし柿」を作りました。
先日、息子たちにとってもらった「久保柿」の残り半分です。
先日10/27の様子→こちら
5、60個くらいかな。
でも、この柿には困ったことがあるんです…

そう、
「T字」の枝が無いのです。
何を勘違いしたのか、
はじめの半分くらいは収穫の時、みんな枝を切りとってしまったのだそうです。
これではヒモでしばって吊るすことができません。
先日紹介したタコ糸を結ぶ方法もこんなに大量では手間がかかり過ぎで無理です。
ザルに並べたり、くしに刺したり…の方法もありますが、
今まであまり上手に干せませんでした。
どうしよう…
ネットで探したらこんなもの↓を見つけました。

「柿クリップ」です。
ヘタのところにこのクリップを差し込めば枝がない柿でも吊るせるようになります。v(。・・。)イエッ♪


難点はちょっと値段が高いこと。
50本入りで980円もします。しかも送料別でした。
「ステンレスでさびないし、使い捨てじゃないから毎年使えるよ。」
と、原因を作った息子たちが後押しするので、思い切って購入。
でも、買って良かった。
ほら、手間無くきれいに吊るすことが出来ました。


今回は68個です。
先日の80個と合わせて全部で148個吊るしてます。

カビ防止にアルコール度数の高い焼酎を霧吹きで吹きかけておきました。
楽しみですねー。
先日、息子たちにとってもらった「久保柿」の残り半分です。
先日10/27の様子→こちら
5、60個くらいかな。
でも、この柿には困ったことがあるんです…

そう、
「T字」の枝が無いのです。
何を勘違いしたのか、
はじめの半分くらいは収穫の時、みんな枝を切りとってしまったのだそうです。
これではヒモでしばって吊るすことができません。
先日紹介したタコ糸を結ぶ方法もこんなに大量では手間がかかり過ぎで無理です。
ザルに並べたり、くしに刺したり…の方法もありますが、
今まであまり上手に干せませんでした。
どうしよう…
ネットで探したらこんなもの↓を見つけました。

「柿クリップ」です。
ヘタのところにこのクリップを差し込めば枝がない柿でも吊るせるようになります。v(。・・。)イエッ♪


難点はちょっと値段が高いこと。
50本入りで980円もします。しかも送料別でした。
「ステンレスでさびないし、使い捨てじゃないから毎年使えるよ。」
と、原因を作った息子たちが後押しするので、思い切って購入。
でも、買って良かった。
ほら、手間無くきれいに吊るすことが出来ました。


今回は68個です。
先日の80個と合わせて全部で148個吊るしてます。

カビ防止にアルコール度数の高い焼酎を霧吹きで吹きかけておきました。
楽しみですねー。